【上田市】婚姻届|市内名所・別所線丸窓電車・結び雁金デザイン
上田市のオリジナル婚姻届は2016年に上田市合併記念として作られており、3種類あります。
市内名所
こちらは上田市内名所の観光名所がデザインされたものです。上田城の太鼓門、生島足島神社、北向き観音、美ヶ原など上田市といえばという場所ばかりですね。
特に生島足島神社には樹齢800年を超える「夫婦欅」があるので、夫婦としての絆が深まる一枚になるかと思います。
別所線丸窓電車
2枚目は昭和59年に歴史ある旧型車両に贈られる「エバーグリーン賞」を受賞した別所線丸窓電車が記載されているものです。
上田電鉄別所線のシンボルとなったこの電車は長い間「丸窓電車」と呼ばれ、親しまれてきました。
電車好きのカップルの婚姻届にはぴったりですね。
結び雁金
3枚目は上田の戦国武将・真田氏が替紋として使用した「結び雁金」が大きく描かれた婚姻届です。あえてシンプルに家紋のみをデザインしており、スタイリッシュな印象をうけます。歴史好きなカップルにおすすめの一枚ですよ。
また「市内名所」と「別所線丸窓電車」の婚姻届は窓口での配布は終了しているため、上田市公式サイトから印刷して提出する必要があります。
上田市公式ホームページからPDFで印刷できるので、そちらをご利用くださいね。
住所:長野県上田市大手一丁目11番16号
電話:0268-71-6353(市民課戸籍係)
受付時間:平日8時~17時15分
次のページへ

































































