長野 カウントダウンイベント2025-2026|飯島町
飯島町の七久保地域では午前0時に8発の尺玉を打ち上げる「大晦日新春花火大会」を行っています。
尺玉とは直径が約30センチある巨大な花火玉のことです。
新年早々に大輪の花火が見られるなんてとても贅沢ですね。
なぜ8発なのかというと除夜の鐘が108回打つことから来ており、それを参考にしているそうです。
また芝宮神社という神社付近では年越しイベントを開催しており、大晦日から元日まで豚汁や甘酒を振舞って飯島町の伝統的な料理を食べることもできますよ。
長野 カウントダウンイベント2025-2026|善光寺
善光寺では年越しの際に先着順で除夜の鐘をつくことができます。22時に配られる整理券を受け取って、順番が決められるそうですよ。
配布される時間は22時からですが、早い方は20時頃から並んでいるということもあるそうなので確実に除夜の鐘をついてみたい方は防寒対策をしっかりして長時間並ぶ必要があるかもしれませんね。
年末年始の善光寺では出店が立ち並び、年越しまでの気分を盛り上げてくれます。
体が冷えたり、小腹が空いたときにすぐに利用できるのは便利で良いですね。
流行りの食べ物から郷土料理までありラインナップが豊富なので、長時間待つのも苦痛には感じないかもしれません。
次のページへ

































































