長崎の年越し/カウントダウンイベント⓻八坂神社(長崎市)
街の灯が少しずつ静まり、冬の空に星が瞬き始める頃に石段をひとつずつ上ると、八坂神社の朱色の鳥居が見えてきます。大晦日の深夜、そっと差し込む冷たい空気とともに、心の中のざわめきが静まっていくような瞬間が味わえます。
年越しの神事が終わる頃、鐘の音とともに静かに新年を迎える時間がやってきます。参拝後には樽酒の振る舞いや温かいおもてなしもあり、心がほっと和む瞬間です。「櫻姫美人稲荷」や縁結び祈願の参拝者の姿が混ざり合い、一年を丁寧に見送る祈りと新しい時を待つ静けさが地元の人からも好評です。
夜景とともに見える長崎の街の灯も、まるで「未来への灯り」のように感じられるはずです。年越しを甘く華やかに彩るための選択肢としてにおすすめスポットの1つです。
※2025年の情報が入り次第更新します。
■開催日時:2025年12月31日(火)〜2026年1月1日(水)
住所:長崎県長崎市鍛冶屋町8-53
電話番号:095-822-3833
公式サイト:八坂神社
長崎の年越し/カウントダウンイベント⓼橘神社(雲仙市)
冬の朝に霧が漂う千々石の港を抜け、鳥居をくぐると出迎えるのは、静寂と伝統に包まれた橘神社です。高さ約11〜14 mにもなる巨大な門松が参道を彩り、大晦日から元旦にかけては明け方までライトアップされる姿は荘厳です。
大晦日大祓を執り行ったあとはカウントダウンが始まり、橘ぜんざい振る舞いへと続いていきます。澄み切った空気に包まれた中で、ふたりの新たな物語をスタートさせる願いが自然とこめられていくような感覚が体験できるでしょう。
住所:長崎県雲仙市千々石町己529
電話番号:0957-37-2538
公式サイト:橘神社
長崎の年越し/カウントダウンイベント まとめ
長崎の年越しカウントダウンは、ただの夜を越す儀式ではなく、自分自身や大切な人との未来に灯をともす時間です。花火の轟き、城に映る光、夜景に静かに浮かぶ島影などそのどれもが、これからのストーリーをそっと後押ししてくれます。
寒さを忘れて暮らすその瞬間は、旅先でも、地元でも、心に残るひとときに♡2026年を迎えるその瞬間、新しい物語が動き出す場所は、思いのほか近くにあります。
本記事で紹介した8選はいずれも地元民が太鼓判を押す場所ばかり!長崎を訪れた際は、ぜひ足を運んで、大切な人とかけがえのない時間を過ごしてください。
【長崎 婚姻届】地域限定のご当地オリジナル婚姻届をご紹介!オリジナル婚姻届受理証明書も♡婚姻届提出日の準備物についてもチェック!*
 
       
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  



 
    
 
    

 
     
                 
             
            




















































