ナプキンリング
ナプキンはくるっとまとめて、ナプキン用の
リングに通すだけですっきりとした印象の
テーブルコーディネートになりますね。
ナプキンリングは、ゲストへのプレゼントに
されるケースもありますよ。
メニューポケット
ナプキンにポケットを作る要領で折りたたみ
その中にメニューや席札などの
ペーパーアイテムを入れ込みます。
円卓ではなく、晩餐会スタイルの場合
テーブルの幅も広くないので、セッティングを
すっきりとまとまるコーディネートが
おすすめです。
ショープレートやメニューとのバランスも大切
なので、シンプルな折り方ほど細部にまで
こだわりを持ちましょう。
席札リング
これはゲストも間違いなくナプキンセットを
写真に残されますよね。
リゾート婚やレストランウェディングなど
少人数のパーティでは、例えば南国をイメージして
シェルに名前を刻んでナプキンリングとして
席札の代用するケースもあります。
ナプキンカラーと全体のイメージを合わせて
考えてみてはいかがでしょうか。
ナプキンフラワー
ナプキンはシンプルに折りたたむだけ。
その上に、お花をアレンジする華やかな
コーディネートです。
テーブル装花と合わせやすいので、何かひとつ
ポイントが欲しいな!という時におすすめです。
基本切り花なので、パーティー中もずっと
残したい、持って帰っていただきたいという
場合は、フローリストさんと相談が必要です。
グラスイン
とても簡単アレンジのグラスにナプキンを
インするだけ。
海外ウェディングなどでよく見かけます。
日本の披露宴では、衛生上の問題があるかも
しれないので、あくまでも演出用として別グラスを
用意してもらうなどゲストへの配慮が必要ですね。
まとめ
テーブルの演出の一つといえるナプキン装飾。
卒花の皆さんの実例はとても参考になりますね。
このほかにも、テーブルクロスの専門店や式場
のサイトで、華やかさを演出するナプキンの
折り方について紹介されていたりしますよ。
ポイントとしては、あまり懲りすぎないこと!
なぜなら、本来のナプキンの役割は、
・膝のうえにのせて食べ物の汚れを防ぐもの
・ゲストが口を拭いたりするためのもの
凝った折り方をすると、広げたときにナプキンが
シワだらけになっていて、逆にゲストに対して
失礼な状態になる可能性もあります。
おしゃれコーディネート上級者として
いろいろと研究してみてはいかがでしょうか。
定番のデザインから上級者向けまである
ナプキンの折り方のいろいろをご紹介しました。
ペーパーアイテムとのバランスも工夫して
ゲストを喜ばせる演出のひとつとして
是非取り入れてみてください!!