【東京 結婚パーティー】1.5次会や2次会におすすめ会場 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【東京 結婚パーティー】1.5次会や2次会におすすめ会場

349クリップ

views

海外や国内リゾート挙式、家族挙式のあと披露宴よりもカジュアルな1.5次会や2次会を検討中のプレ花嫁さんにおすすめ都内の会場をご紹介!選定ポイントや実際に会場探しをした筆者の要確認ポイントをご紹介します。不安点をなくしてゲストも新郎新婦も楽しめる会場が見つかれば嬉しいです!

コピーしました

リゾート婚や身内婚を終えたけど、
1.5次会や2次会の会場どうしよう…と悩んでいる
プレ花嫁さんも多いのではないでしょうか?
私は先日、2次会を終えたのですが
1番悩んだのはやっぱり会場選びでした!

お店のテイストやアクセスなど
プレ花嫁さんの参考になるような
会場選定についてや、おすすめ会場をご紹介します!

 

会場選びのポイント


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

その①アクセス

私は地方出身だったので立地はとても悩みました。
せっかくなので東京タワーが見えるといいな…
おしゃれな表参道がいいな…
近くに飲食店も多い恵比寿もいいな…
など本当に沢山悩みました。

もし遠方からいらっしゃるゲストが多い場合は
東京駅周辺をおすすめします!
・日帰りの方もすぐ新幹線に乗れて便利
・東京の複雑な地下鉄に乗る必要がない
・泊まりの場合、翌日の観光アクセスの利便性も良い
など遠方からのゲストへの気遣いも大切ですね!

また近場からのゲストが多い場合は
赤坂や恵比寿など会場周りに飲食店が多いと
2次会のお店選びに便利です。

その②パーティーのタイプ


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

パーティーでも立食、着席、ビュッフェ、コースなど様々!
ホテルの宴会場とは異なりレストランだと
タイプによって人数の制限などあるので要注意!
カジュアルなパーティーには立食、
少しフォーマルさもほしい場合は着席など
テイストに合わせて選ぶと良いですね!

立食だとどうしても人と人の距離が近くなってしまいます。
感染症対策のためマスク会食のお願いなど
事前に案内するとゲストにも安心感がありますよ。

また立食タイプでも座れる椅子が少しでもあると
ヒール履くゲストへの気遣いに♪

その③会場設備


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

大切なのがレストラン側がパーティーに慣れているか!
パーティーと言っても様々なのでウェディングの
パーティーかどうかも聞いてみましょう!

・持ち込み制限(高砂のお花については要確認!)
・新郎新婦の控室(コンセントの有無も大切!)
・マイクの数や音響設備(余興も考慮して!)
・スクリーンの数(広い会場に1つは見えにくいかも…)
・受付の動線(レストランの入り口に人が溜まらないように!)
などお食事以外にもとっても大切な設備関連!

披露宴とは違いプランナーさんがいない場合もあるので
進行表などを追っていきながら確認することをおすすめします。
もし幹事さんがいる場合は一緒に懸念事項を
潰していくのもいいですね!

※コロナ禍で営業状況の変更があると思いますので
事前にご自身で必ずお調べください!!

持ち込みについて

会場選びのポイントでもお伝えした「持ち込み」について!
私自身、会場選びの段階から知っておきたかった情報です!
会場の広さや立地、お食事に目がいってしまいがちですが、
実はとっても重要なことが他にはあるのです!

失敗しないためにも是非参考になれば嬉しいです!

 

高砂のお花


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

家族挙式から少し時間が空いてのパーティーだったため
パーティー用にお花が必要でした。
お店では手配できず、自分で探してお願いをしましたが
お花はピンキリ…なるべく費用を抑えたかったため
相見積もりをとって連絡して…と手間がかかりました。

また会場の営業時間によっては花屋の搬入時間が合わない、
なども出てくるので搬入についても予め両者確認しましょう!
披露宴とは違い直接の打ち合わせがなく、
完成は当日のお楽しみなことも多いので
ドレスやお店の内装、希望テイストなども詳細に伝えると良いです!

衣装


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

2着のドレスを持ち込み、控室での着替えでしたが
着替えのお手伝いいただくスタッフさんやヘアメイクさんが
いなかったため急遽美容師の友人にお願いしました。
ヘアチェンジなど考えている方はヘアメイクさん付きプランや
出張メイクさんなどをお願いすると良いと思います!

ドレスの着替えにアクセサリー、ヘアチェンジ、化粧直しと
効率よく終えないともう入場の時間…と慌ててしまうことも!
全身鏡やコンセントの有無も確認確認しましょう!!!

司会・音響担当


出典:詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

私たちは敢えて業者さんを使わず司会・音響をやってくれる
友人がいたため不便を感じず有り難かったのですが、
慣れていない友人に依頼するのも申し訳ないですよね。
特に音響は入退場、映像などと操作が多く
会場の盛り上がりや振興にも大きく影響するので
スタッフの対応可否は予め確認した方が良いと思います!!

これから紹介する会場はウェディングプランもあり、
パーティーに慣れている会場ばかりなので
きっとプレ花嫁さんの希望が叶えられるはずです!
気に入った場所が候補に入ると嬉しいです♡

丸の内のおしゃれレストラン♡

ウェディング診断

【東京公認】chii

地方から上京、東京で主人と出会い結婚しました!都内で前撮り、沖縄で家族挙式とコロナ禍だったため海外挙式を諦めましたがとっても楽しく、家族の絆が強まった結婚式でした!沖縄で挙式をして本当によかった!♡仕事をしつつ結婚式の準備をし、楽しくも大変だっためそんな仕事も家庭も頑張るプレ花嫁さんの参考になる情報を発信していきます!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME