皆さまこんにちは。
ご当地ライターのharukaです!
本日は奈良県でおすすめの安産祈願スポット8選をご紹介します♡
安産祈願とは、妊婦さんが無事出産を迎えられるように、神社やお寺で妊娠出産の無事や健康を祈願するものです。
奈良県で安産祈願がしたいけれど、どこでするのがおすすめ?
奈良県の安産祈願ができるスポットが知りたい!
そんなお悩みをお持ちの皆さまに、奈良県でおすすめの安産祈願スポット8選をご紹介いたします!
奈良安産祈願①帯解寺(おびとけでら)
帯解寺は、奈良市にある安産祈願でとても有名なお寺。
「帯解寺」の名の由来は1200年前まで遡り…。
当時の皇后が無事次期天皇を出産されたことから「無事に帯が解けた寺」と名付けられました。
帯解寺の人気は高く、安産や子授けを祈願するために、全国から人が訪れるほど!
帯解寺では安産祈願のご祈祷を行っています。
来院順に受け付けてもらえるそう◎
由緒あるお寺で、ご利益に授かりたいですよね♡
お守りも種類豊富でかわいいものが多いので、安産祈願をされる方はぜひ◎
奈良県で安産祈願するなら♡
帯解寺に訪れてみてくださいね。
【電話番号】0742-61-3861
【住所】奈良県奈良市今市町734
【アクセス】JR万葉まほろば線(桜井線)「帯解」駅下車、北へ徒歩5分で帯解寺
【公式HP】公式HP
奈良安産祈願②大神神社(おおみわじんじゃ)
大神神社は桜井市にある日本最古の神社の1つ。
独特の神秘的な雰囲気と、歴史の深さが特徴です。
大神神社は少し変わっていて、三輪山をご神体としているそう。
本殿を持たず、山そのものを拝む少し変わった信仰があるんだそうです。
とっても神聖な場所とされる大神神社でご利益に授かりたいですよね♡
大神神社では安産祈願を行っています。
拝殿から向かって左側の参集殿で申し込みができるそう◎
奈良県で安産祈願するなら♡
大神神社に訪れてみてくださいね。
奈良安産祈願③飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)
飛鳥坐神社は明日香村にある、飛鳥時代とかかわりが深いとされる由緒ある神社です。
境内にはさまざまな摂末社や陰陽石などがあり、訪れるだけでも楽しめます◎
飛鳥坐神社の安産祈願は少し特別。
安産祈願ではご祈祷を受けますが、その際に産石(うぶいし)を授与していただけます◎
授与された石に、家の守護神をお迎えするんだとか。
産後の初宮詣で石に名前と生年月日を記入し、赤ちゃんが握った石を御神前に据え、見守っていただけるそう。
飛鳥坐神社では、ちょっと特別な安産祈願になりそうです!
奈良県で安産祈願するなら♡
飛鳥坐神社に訪れてみてくださいね。
【電話番号】0744-54-2071
【住所】奈良県高市郡明日香村飛鳥708
【アクセス】近鉄「橿原神宮前」駅東口または「飛鳥」駅より奈良交通明日香周遊バス乗車「飛鳥大仏」下車 徒歩3分
【公式HP】公式HP
當麻寺は次ページ