大神神社
日本最古の神社といわれているのがこちらの『大神神社』です。
なんとご神体は三輪山そのもの、本殿がないという珍しい神社となっています◎
この三輪山にはたくさんのパワーが詰まっているパワースポットで、昔から神様が宿っている山として崇められてきました。
そんな大神神社には、良縁を願う夫婦岩があります◎
ふたつの岩が寄り添って並んでおり、この岩には大物主大神と人間の女性の恋物語があって、「赤い糸をたどると、三輪の社まで続いていた」なんてロマンティックな伝説が残っているんです…!
そんな伝説もあって、全国各地から良縁を願う人や夫婦が多く訪れています。
詳細情報はコチラ♡
采女神社
猿沢池のほとりにある、春日大社の末社でもあるのがこちらの『采女神社』です。
『大和物語』によれば、奈良時代に天皇の寵愛が薄れたことを嘆き、猿沢池に身を投じた采女の霊を祀るためつくられたといわれています。
普段は扉が閉められており、基本的には扉の前でお参りをする形となります。
池のほとりに位置しているということもあって、自然に癒されながら縁結びのパワーをいただけるスポットです◎
詳細情報はコチラ♡
電話番号:0742-22-7788
営業時間:6:30~17:30
御霊神社・吉水神社