【新潟 節分】2023年に県内で開催される節分・豆まきイベントをご紹介! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【新潟 節分】2023年に県内で開催される節分・豆まきイベントをご紹介!

252クリップ

views

節分は、「1年間、健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて豆をまく、日本古来の伝統行事。新潟県内の各地では、神社やお寺で豆まきのイベントが開催されます。節分祭に参加し、無病息災を願ってみてはいかがでしょうか?本記事では、2023年度に新潟県内で開催される節分・豆まきのイベントをご紹介します。

コピーしました

「1年間、健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて豆をまく、日本古来の伝統行事「節分」。

みなさんも子どもの頃に、1度は「鬼は〜外!福は〜内!」の声がけとともに豆まきをしたことがあるでしょう。

新潟県内では、節分の日に各地の神社や寺で節分・豆まきイベントが行われています。

子どもから大人まで楽しめるイベントもあるので、1年の無病息災を願って節分・豆まきイベントに参加してみてはいかがでしょうか?

本記事では、2023年度に新潟県内で開催される節分・豆まきイベントをご紹介します!

本成寺の鬼踊り

この投稿をInstagramで見る

三条市西本成寺に所在する「本成寺」では、節分の日に「鬼踊り」と呼ばれる節分祭が行われます。
鋸や斧、刃物などを持った鬼たちが本堂で暴れる様子は、まさに迫力満点。

中には、鬼たちが現れた瞬間に泣き出してしまう子どもも多くいらっしゃいます。

「鬼に抱かれた子どもは健康に育つ」という言い伝えがあることから、鬼に抱っこしてもらおうと子どもを捧げる親御さんの列が絶えないのだとか。
鬼に抱かれながら泣き叫ぶ子どもたちの姿は、「本成寺鬼踊り」における伝統的な光景となっています。

鬼踊りの最後に豆まきをして鬼を撃退させるのですが、子どもから大人までみんな楽しそうです♪

ちなみに本成寺鬼踊りでは、5色の鬼と三途川婆(そうずかば)が現れ、それぞれ異なる意味が込められています。

・赤鬼:人間のすべての悪い心をあらわしている
・青鬼:貧相で欲深い心をあらわしている
・黄鬼:愚痴や甘えの心をあらわしている
・緑鬼:おごりたかぶりの心をあわらしている
・黒鬼:疑いの心をあらわしている
・三途川婆:強欲なねたみの心をあらわしている

鬼たちに豆を投げて、厄除けと開運のお祈りをしましょう。

この投稿をInstagramで見る

コロナ禍の前は一般公開をしており、およそ3万人の参拝者が訪れる人気の節分行事でした。
新型コロナウイルス感染症が流行してからは、来賓招待者や祈願者のみで執り行われているそうです。
なお、2023年度についての詳細はまだ発表がありません。
興味がある方は随時、本成寺のインスタグラムをチェックしてみてください!

【本成寺】
住所:新潟県三条市西本成寺1-1-20
アクセス:JR信越本線「三条駅」より徒歩約10分/北陸自動車道「三条燕IC」より車で約15分

新潟総鎮守 白山神社の節分祭

この投稿をInstagramで見る

新潟市中央区に所在する「白山神社」では、節分の日に一年の厄祓と健康を祈る「節分祭」が行われます。

なんと節分祭で豆をまくのは、中央区古町を拠点に活動している古町芸妓です。
芸妓さんの中でも、厄年にあたる芸妓さんが厄祓いの意味を込めて豆をまきます。

まかれた豆は福豆とされ、年齢の数だけ食べることで開運厄除のご利益をいただけると言われています。
そのため、豆まきの際には袋や帽子を持参して、芸妓さんたちがまいた豆をキャッチする参拝者の姿が印象的です。

また、1月の上旬から当日には、家で豆をまく用の「福豆」が販売されます。
開運厄除けのご利益をいただきたい方は、ぜひ福豆を購入してご自宅でも豆をまいてみてください!

なお、2023年度の節分祭は自由参加ではなく、「節分追儺祭」の祈祷申込をした方限定となるそうです。

スケジュールは以下のとおり。

・開催日:2023年2月3日(金)
・開催時間:14:30より節分追儺祭のおはらい/15:00ごろより豆まき神事

事前申し込みが必要なので、詳しくは白山神社のHPをご覧ください。

【新潟総鎮守 白山神社】
住所:新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
アクセス:女池ICより車で約10分/桜木ICより車で約10分

新潟県内で開催される豆まきイベントをもっと見る!

ウェディング診断

【新潟公認】華彩 あんず

コスメや美容が大好きな新潟育ちの華彩あんずです!結婚式を挙げてみて思ったこと…それは「結婚式最高♡」ということ!この思いを是非皆さまにも知っていただきたく、大好きな新潟のブライダル情報をお届けしてまいります♡一生に1度の結婚式が素敵な思い出になりますよう、プレ花嫁さまのお手伝いができればと思っております!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME