夫婦で協力する妊活の進め方

ひと昔前までは不妊=女性が原因と考えられることも多く、妊活と言えば女性だけが頑張るイメージを持つ方も少なくはありません。しかし、現代の日本における男性不妊の割合は約50%だと言われています。
実は不妊の原因って必ずしも女性だとは言い切れませんし、妊活そのものも女性だけが頑張るのではなく、夫婦で支え合って進めることが重要になります。ここでは、夫婦で協力しながら妊活を進めるためのポイントをお伝えします。
パートナーとのコミュニケーションの取り方
妊活を進める上で夫婦間のコミュニケーションが非常に重要になります。お互いの考えや気持ちを素直に伝えることで、無理なく妊活を進めることができます。普段から話し合う時間がないという夫婦は、定期的に妊活について話し合う時間を設けるのもおすすめですよ。
また冒頭でもお伝えした通り、妊活は夫婦のどちらか一方だけでできる活動ではありません。妊活をすると夫婦で決めたからには「夫婦ふたりで取り組む」という意識を共有し、お互いに支え合いながら進めていくことが大切です。
夫婦で取り組む妊活スケジュールの立て方
妊活スケジュールは、夫婦で無理なく進められる内容を心がけましょう。まず、基礎体温や排卵日予測キットを使って妊娠しやすいタイミングを把握することが基本です。
また、健康診断やクリニック受診をスケジュールに組み込み、体調を確認しておくことも重要です。無理をせず、リラックスできる時間を確保しながら、お互いを支え合って進めてくださいね!
妊活中に気をつけたいこととは?