「全国で人気の“かわいいお守り”ってどこで買えるの?」と気になっている方へ。
この記事では、縁結び・安産・厄除けなどご利益別に、全国のおすすめ神社で授かれる「かわいいお守り」を41個紹介します。
SNSでも話題のデザイン性の高いお守りや、旅行のついでに立ち寄れる神社も多数掲載中。見るだけで癒される、お守り探しの決定版です。
プレ花嫁さまがよくインスタにUPしている結婚に関するお守りでもある、乃木神社の「よりそひ守」も必見です!
彼や旦那さまと旅行がてら素敵なお守りをゲットしてくださいね!
北海道・東北地方のかわいいお守り3選
旭川神社 @北海道旭川市
屯田兵によって建てられたもので,
旭川で最も古い、明治26年鎮座の神社です。
美の女神のパワースポットともいわれ、
桜のような美しい神様が祀られているとのこと。
◆桜の香りで女性美のご利益「美守」

女性美の神であり、
妻の守護神、安産子宝の神、
子育ての神とされている旭川神社。
その御神徳を特に女性にいただかれるよう
御祈願した美守は可愛いだけでなく
「桜の香り」がするそうです。
伊勢 熊野大社 @山形県南陽市
1200年の歴史を誇る、
山形県南陽市宮内の熊野大社は、
東北随一の歴史と規模をほこるんです・・!
熊野大社は日本で最初に結ばれた男女の神、
イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っています。
そして日本で最初のプロポーズ
「あなにやし、えをとめを」
(ああ、なんと素晴らしい女性だろう)
を大切にしている、とてもロマンチックな神社なんです。
◆月結び参列者限定「たまゆら守り」
満月の夜に行っている
『えんむすび祈願祭 月結び』に
参列した人だけが受けられる月結び参列者限定のお守り。
一つ一つ丁寧に心をこめて奉製し、
月ごとに新色のお守りが購入可能です。
◆可愛さ◎心願成就のかなで守り
6月から執り行われている
「かなで」の期間中限定のかなで守りです。
涼やかな風にゆられ美しい音色を奏でる風鈴の音色。
境内に響くその音色が神さまに想いをとどけてくれる、
心願成就のお守りです◎
他にも隠し彫りされた3羽の兎を描いた「叶う守」や
おみくじ付きの「結うさぎ(ゆわいうさぎ)」など
かわいいお守りがたくさんあるのでぜひチェックしてみてくださいね!
関東地方のお守り18選