中国・四国・九州のお守り8選
白兎神社 @鳥取県鳥取市
白兎神社は、
大兎大明神あるいは兎の宮白兎大明神といわれ、
神話「因幡の白うさぎ」
古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社。
◆うさぎの耳としっぽが可愛い!「縁結び御守り」

祀られてる白兎の導きで
人と人との縁を末永く結んでくれるという
ウサギをモチーフにしたとっても愛らしいお守り。
結び目がウサギの耳になっていて、
色もピンクと白の2色あるそうです♡
TEL/0857-59-0047
住所/鳥取県鳥取市白兎
参拝時間/参拝自由(授与所9時~16時)
アクセス/車:鳥取自動車道鳥取ICより20分 バス:JR鳥取駅より日ノ丸バス利用、白兎神社前停まで40分
駐車場/125台(道の駅「神話の里 白うさぎ」と共用)
山内神社 @高知県高知市
幕末にかけ活躍し、現代日本の礎を築いた偉人を
数多く輩出した南国情緒あふれる高知県。
その文化・歴史にゆかりの深い山内神社。
◆俵形が新鮮!とSNSで話題の「息才幸守り」

息才幸守りは、全五色で三葉柏の紋入り。
忠豊公にちなみあえて“息災”を“息才”とさせていただき、
健康と幸せがご祈祷されてあるんです♡
俵形が可愛い!とSNSでも話題となりました!
TEL/088-872-3333
住所/高知県高知市鷹匠町2-4-65
参拝時間/参拝自由。社務所は7時~17時
アクセス/車:高知道高知ICより20分、電車:土佐電鉄県庁前電停より徒歩5分
駐車場/15台
宝満宮 竈門神社 @福岡県太宰府市
福岡にある竈門神社は、
縁結びの神様として有名な神社です。
この神社で主にお祀りしている神様は
玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
◆インスタで有名なお札お守り授与所


「100年後のスタンダード」をコンセプトに
平成24年(2012)に竣工したお札お守り授与所は、
世界的なインテリアデザイナー
Wonderwall 片山正通さんによる設計。
白とピンクの石を基調とし
清潔感と可愛らしさを感じさせる空間です♡
◆まるで運命の赤い糸!?「恋守り むすびの糸」

その昔、神功皇后が、
再会を祈願したと伝えられる再会(サイカチ)の木。
この木に好きな人との再会や、
縁結びを祈れば、願いがかなうと信じられています。「
恋守り むすびの糸」の「再会の実」は、
この木になる豆を模して創られ、
宝満宮 竈門神社の御神霊が込められているんですって♡
◆てるてる坊主の形をした「てるてる晴れ守り」

常に心が晴れ晴れとして穏やかで、
安心に包まれた毎日を送れるようにと祈願された御守です。
色は4種類で、ひとつひとつ柄が違うんです!
TEL/092-922-4106
住所/福岡県太宰府市内山883
お札お守り授与所/8時~19時
アクセス/車:九州自動車道太宰府ICより20分、電車・バス:西鉄電車太宰府駅よりコミュニティバス「まほろば号内山行き」利用、10分
駐車場/約100台(有料)
恋木神社 @福岡県筑後市
恋木神社は日本で一社のみの、
ハートだらけの神社です♡
お守りのご授与や恋愛成就、
良縁成就、結婚、夫婦円満などの参拝が多いみたいです◎
◆陶器のハート守り♡
一見お守りには見えない、
オシャレな陶器製のお守りは、
全国から参拝客が訪れるほど人気・・!
住所:福岡県筑後市水田62番地の1
電話:0942-53-8625
アクセス:
JR羽犬塚駅より車で5分、徒歩で20分
JR新船小屋駅より車で8分
新幹線筑後船小屋駅より車で8分
九州自動車道 八女ICより車で10分
彦嶽宮 @熊本県山鹿市
彦嶽宮は熊本県山鹿市に御鎮座する神社。1900年以上の歴史を持っています。
お祭りなども行われているほか、透明のお守りが可愛い!と話題になっています!
◆透明でかわいい!『透明御守』鳳凰
は先行きの見通しが良い『透明御守』鳳凰のお守りです。
楼門の彫刻である、鳳凰をデザインされたのだそう!
鳳凰はめでたい事が起こる前兆という言い伝えがあり
彦嶽宮の境内からこの御守を手にする方の『幸福の道案内』をしてくれるそうです。
鳳[雄]凰[雌]の意味から【良縁】【子孫繁栄】
不老不死の意味から【不老長寿】
神々しい響きから【金運上昇】【運気上昇】など様々なご利益を得ることができます◎
◆レース生地の『彩りレースお守り』
カラフルで可愛らしいこちらのレースお守りは「開運招福」「無病息災」「ご縁結び」のご利益が◎
レースと細やかな透かしが綺麗で手に取りたくなるお守りです!
住所:熊本県山鹿市津留2248
電話番号:0968-43-4332
アクセス情報:
平山温泉より車で5分
菊水インターより車で20分
植木インターより車で20分
山鹿市内より10分
熊本市内より60分
いかがでしたか?
可愛いお守りをたくさん紹介してきましたが、いかがでしたか?
気になるお守りを見つけた方はぜひ神社を訪れてみてくださいね♡