みなさまこんにちは!
大阪府ご当地ライターのikoです!
本日は結婚準備に必要なものやあらかじめ準備しておくべきアイテムについて紹介します♡
結婚を控えたプレ花嫁はぜひご覧くださいね♡
大阪の人気結婚式場も紹介しているので、参考にしてください!
それでは早速ご紹介いたします!
結婚準備の基本スケジュールとポイント
出典:ODAN
結婚準備は通常、式の約1年前からスタートします。
以下は、一般的なスケジュールの目安です。
【12か月前】テーマと予算の決定
予算は、大きな項目(式場、衣装、料理、装飾、写真など)ごとに考え、予備費も忘れずに設定しておきましょう。
【9か月前】式場選びと契約
契約前には、パッケージプランや追加料金について詳細をしっかり確認し、不明点は質問してクリアにしておきましょう。
【6か月前】衣装選びとアイテム手配
装飾品や引き出物は、式場提携以外のショップも視野に入れて、オリジナル感を大切に選んでみてください。
【3か月前】招待状の発送
郵送後は、返信状況を随時チェックし、不明点があれば早めにゲストに確認を取るよう心がけましょう。
【1か月前】最終確認とリハーサル
リハーサルでは、司会者や演出スタッフと進行を確認し、タイムスケジュールに余裕を持たせておくことが重要です。
デジタルツールやアプリを活用して、タスクを可視化し、進捗状況を共有すると効率的です。
記録を残しておくことで、後から振り返りやすく、万が一のトラブル時にも役立ちます。
次は、予算とテーマの決め方について!