【お月見スイーツ♡】~十五夜の意味と十五夜にピッタリな神奈川県のスイーツのご紹介♡~ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【お月見スイーツ♡】~十五夜の意味と十五夜にピッタリな神奈川県のスイーツのご紹介♡~

336クリップ

views

日本の秋の風物詩といえば、美しい満月を望む十五夜。ススキを供えて月を眺めながら月見団子を食べる、なんとも風流なイベントです☆今回は、そんな十五夜にピッタリな神奈川のスイーツのご紹介をしていきたいと思います◎

コピーしました

3.農作物

 

稲作が始まる前は、芋などが主食とされてきました。

そのため、十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、
芋類の収穫祝いという意味も込められています。

里芋や栗など、収穫されたばかりの農作物を
お供えすることにより、
豊作を感謝していたとされています。

農作物の中でも一般的なものは里芋であり、
「中秋の名月」は別名「芋名月」と呼ばれることも。

また、農作物に加え、
ブドウなどのツル性のものをお供えすると、
月とのつながりがより強くなると言われています。

お供え物を体に取り入れることにより、
健康や幸せを得ることができるともいわれています。

お供えした食べ物は十五夜が終わってから食べましょう。

亀屋万年堂

この投稿をInstagramで見る

株式会社亀屋万年堂は、『お月見団子(こしあん・みたらしだれ付)』
(1箱1,620円(税込)・数量限定)を
2022年9月10日(土)の十五夜限定で
亀屋万年堂直販店舗(東京・神奈川28店舗)にて
限定販売する予定です*

国産米を使用した団子は
月に見立てた黄団子が1個と白団子が14個の計15個。

お好みの味が選べるこしあん・みたらしだれが付いて、
外箱を三方としてもお使いいただけるお月見団子です。

更に!こちらの「お月見団子」お買上げの方には
すすきのプレゼントを用意しています!

亀屋万年堂の「お月見団子」さえあれば
お気軽にお月見がお楽しみいただけますよ♪

住所:神奈川県横浜市都筑区折本町470
営業時間:9:00~9:30
定休日:年末年始(1月1日のみ休み)
TEL:045-473-0095

億万両本舗和作

この投稿をInstagramで見る

横浜白根にある和菓子屋、
「億万両本舗和作」です*

TVチャンピオン和菓子職人大会で優勝し、
和作の和菓子に対するこだわりをもった職人が
作る和菓子は絶品です**

毎年お月見の時期になると、
お月見饅頭とお月見団子を販売しています♪

住所:神奈川県横浜市旭区中白根1-9-13
営業時間:8:30~18:30
定休日:火曜日
TEL:045-953-8139

磯子風月堂

この投稿をInstagramで見る

JR根岸駅より徒歩15分JR磯子駅より徒歩20分の
ところにある、「磯子風月堂」です*

十五夜にぴったりな和菓子が、今年も販売されるそうです♪
黄身餡入りの15個組のおだんごです♡
本年度は数量が少なめだそうですので、
お早めのご予約を*

住所:神奈川県横浜市磯子区磯子2-21-7
営業時間:9:00~17:00
定休日:月、火曜日
TEL:045-751-0200

茶寮 風花*

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME