みなさま、こんにちは!
DRESSY編集部でございます♡”
本日は、パパママ婚をご検討中のカップルに、パパママ婚の魅力やパパママ婚を挙げるのにおすすめの時期、おしゃれママの可愛すぎる花嫁コーディネートなど、パパママ婚に関する情報をまるっとご紹介します!
おしゃれママの花嫁コーディネートは編集部選りすぐりのコーディネート事例8選をお届けしますので、特に必見ですよ☆
パパママ婚とは?
パパママ婚とは、入籍したタイミングでは結婚式を挙げず、花嫁さまが妊娠・出産をしたあとにお子さまと一緒に挙げる結婚式のことを言います^^
パパママ婚は、結婚前に妊娠・出産が分かり、マタニティ婚ではなくパパママ婚を選ぶパターンもあれば、ここ数年間は新型コロナウイルスの影響を受け、結婚式よりも家族計画を優先し、落ち着いたタイミングで結婚式を挙げるというパターンも増えてきつつあります*
妊娠・出産後の結婚式に抵抗感をお持ちの方に*
なかには、妊娠・出産を優先したため結婚式を挙げるタイミングを失ってしまった!というカップルもいらっしゃるかもしれませんが、パパママ婚を挙げるのにタイミングを気にする必要はありません!
例え時間が経ってからであっても、大切なパートナーとお子さまと一緒に普段お世話になっている方たちに対し、感謝の気持ちを伝える結婚式は、きっとみなさまにとって素敵な思い出になるはずです^^
きっとご自身が思っている以上に、結婚式で新しい家族の晴れ姿をお披露目することに対し、喜び、お祝いをしたい!という思いで駆けつけてくださる方は多いかと思います。お子さまのお披露目会を兼ねた結婚式というのも、妊娠・出産前に行う結婚式とは異なる魅力があって素敵だと思います☆
パパママ婚の魅力はこれ!
パパママ婚の魅力はなんといっても、パパとママの大切な日に、おふたりの愛の結晶でもあるお子さまにも一緒に参加できるというところ!ドレスやタキシードなど、普段着ないようなおしゃれな衣装を着たお子さまがパパとママと一緒に登場するだけでも会場全体が和やかな雰囲気になりそうです*
お子さまのお披露目も兼ねるのであれば、ウェルカムスピーチでお子さまのご紹介をしたり、すでに自立して歩ける月齢のお子さまであれば、リングボーイやフラワーガールをお願いするのも素敵だと思います^^
それよりも更に大きく、お子さまが2~3歳になってくると、会話や食事も安定してくるため、一緒に歌を歌ったり、お子さま用の婚礼料理を楽しめたりと、お子さまにとっても思い出深い結婚式になるはずです!このことからもパパママ婚の魅力は【家族全員で思い出が作れる】ことだと言えますね♡”
もっと見る!