ペナンの街を見下ろす巨大な観音像
寺院は第一弾が完成後も拡張を続け、巨大なパゴダ(万仏宝塔)は1915年から1930年まで15年の歳月をかけて作られました。
その後、屋外に巨大なグラスファイバー製の観音像が1986年に作られましたが一度倒壊し、大きく聳える巨大な第二の観音像が2002年に新たに公開されました。
完成した新しい観音像は、現在は屋根を持つ八つの柱に囲まれ、悠然とペナンの街を見下ろしています。
Kek Lok Si Temple 極楽寺の歴史
♡220クリップ
2023.04.30
views
https://dressy.pla-cole.wedding/penangisland-sightseeingspot/5
寺院は第一弾が完成後も拡張を続け、巨大なパゴダ(万仏宝塔)は1915年から1930年まで15年の歳月をかけて作られました。
その後、屋外に巨大なグラスファイバー製の観音像が1986年に作られましたが一度倒壊し、大きく聳える巨大な第二の観音像が2002年に新たに公開されました。
完成した新しい観音像は、現在は屋根を持つ八つの柱に囲まれ、悠然とペナンの街を見下ろしています。
Kek Lok Si Temple 極楽寺の歴史
旅行大好きリモートワーカー。国際恋愛を機にペナン島へプチ移住。神奈川とマレーシアの2拠点暮らしを始めました。パートナーや友達との旅行、ワーケーションにオススメな素敵な場所を紹介するライターとして活動し始めました。海外挙式の情報も載せて行けれたらと思います♩
BACK NUMBER
バックナンバー