プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
結婚式に参列していただいたゲストに
美味しいお料理やおふたりらしい演出など
しっかりとおもてなしをしたいと考えている方は
多くいらっしゃいますよね❁
演出など参列した方の思い出に残るようなものも
素敵ですが
かたちとして残るものとしての
おもてなしもやっぱり気になるポイント◎
今回はゲストにお渡しして喜ばれる
プチギフトについてご紹介させていただきます*
プチギフトとは?
プチギフトとは、おふたりがゲストひとりひとりへ
手渡しするプレゼントのこと。
1つの家族に1つお渡しする引き出物とは違い
ゲスト全員に、ひとりひとり手渡しをするもので
約9割の新郎新婦さまが結婚式でプチギフトを
取り入れています*
披露宴の再入場時、テーブルラウンドの際や
披露宴・二次会後のお見送りのタイミングで
お渡しします♡
結婚式中おふたりとお話するタイミングが少なくても
プチギフトを渡す際はしっかりと
ひとりひとりお話したりお写真撮ったりできるので
ゲストの方との思い出も一緒につくれます❁
相場
ゲスト1名あたり約200~400円が平均です。
二次会の場合は400~500円となり
二次会では引き出物を用意する必要がないので
その分少し良いものをプレゼントされる方が多いです◎
購入場所
結婚式場さんや、結婚式場さんの提携ショップ、
雑貨屋さんなどの実店舗、インターネットなど
様々なところで購入することができます。
またプチギフトの場合持ち込み料も
比較的かかりにくいことが多いので
費用も抑えやすくお好きなものを選んでいただけます♡
縁結びに♡お米のギフト
お米は老若男女、どんな世代の方にも
喜んでいただきやすいものなので
プチギフトに使われる方が多くいらっしゃいます◎
嫌いな人がいないものなので
どんなプチギフトを使おうか迷っている方には
とってもおすすめです♡
こちらの花嫁さまは『縁結び』という
銘柄のお米の3合パックをプチギフトに*
こちらは銘柄名の代わりに
おふたりの苗字を入れて作ることもできるようです!
また、日本酒の鏡開きから披露宴を開始されたため
日本人らしくお酒で始まってお米で締める
という意味も込めて、こちらを選ばれたそうです◎
和婚にもぴったりのプチギフトですね♩
はちみつ
とってもおしゃれなデザインが素敵な
こちらのはちみつのプチギフト*
はちみつは長期間保存できるので
そちらも嬉しいポイントですよね◎
小さな小瓶に入ったものをお渡ししたら
持ち帰るゲストにとっても負担になりにくく
食べ終わったあとも
おしゃれな瓶も使っていただけます♡
AND THE FRIET(アンド ザ フリット)
アンド ザ フリットは、東京 広尾などに店舗を構える
おしゃれなフレンチフライ専門店。
お好みのじゃがいもの品種とカットを選び
ディップやトッピングも自由に選ぶことができ
オリジナルの組み合わせを楽しめる
新感覚でリッチなフレンチフライです*
そこで販売されているフレンチフライの
スナックのドライフリットが
プチギフトとしておすすめです♡
1袋450円とプチギフトとしてはお値段しっかりめですが
おしゃれなパッケージや
一度食べたらやみつきになる美味しさが
ゲストに喜んでいただけるポイントです!
フレーバーは
*プレミアムソルト
*ハーブ アンド ゴルゴンゾーラ
*黒トリュフソルト
*ハニーソルト アンド バター
*アンチョビ アンド ガーリック
こちらの5種類です*
普段スナック菓子を食べない方にもおすすめなので
ぜひチェックしてみてください♩
ハーブティー
こちらのハーブティーはShirakaba lab(シラカバ ラボ)という
ブランドのもの。
北海道の白樺という場所で
『見た目も、なかみも、大切に。』というコンセプトのもと
ブレンドやハーブに関することをデザインしています*
全て、国産、農薬・化学肥料不使用にこだわり
手作業で丁寧に収穫されたハーブを使用しており
結婚式のプチギフトにはもちろん
ほかにも特別な日の贈り物にぴったりです♡
こちらの花嫁さまはマロウブルーという種類を◎
基本的には、お手軽に飲んでいただけるように
ティーパックが入っていますが
マロウブルーだけはポットティーサイズに。
ご結婚式の料理のコンセプトを
“見た目や変化を楽しめる”としていたため
こちらのマロウブルーをカルピスで割ったり
レモンを入れて変化を楽しんでいただけるようにと
お選びになりました*
結婚式のテーマとあわせたプチギフトって
とっても素敵ですよね♡
こちらは結婚式の引出物、プチギフトなどを
多数取り扱っているHYACCAさんの
ハーブティー*
ハイビスカスをベースにブレンドした
香り豊かな国産のハーブティーで
特に女性に大人気で体にも優しいです◎
結婚式後、ゲストにほっと一息をつける
癒やしの時間を贈りたいおふたりにぴったり♡
トレーシングペーパーからやわらかく浮かび上がる
カリグラフィーで書かれた『Thank you』のメッセージも
とってもおしゃれ♡
ナンバーシュガー
ナンバーシュガーとは
2013年に表参道にオープンしたキャラメル専門店♡
キャラメル1つ1つに数字がつけられていて
それぞれの数字によって
フレーバーが異なり、いろいろな味のキャラメルを
お楽しみいただけます❁
1つ108円という価格も魅力的ですよね◎
気になるフレーバーと数字はこちら♡
No.1 バニラ
No.2 塩
No.3️ シナモン&ティー
No.4️ チョコレート
No.5 ラズベリー
No.6️ オレンジピール
No.7️ アーモンド
No.8️ 生姜
No.9️ ラムレーズン
No.10 コーヒー
No.11 マンゴー
No.12 黒砂糖
また可愛らしいパッケージもおしゃれで
幅広い世代の花嫁さまにご利用いただきやすい
デザインになっています◎
リンドール
世界中から大人気のチョコレートブランドの
“Lindt”(リンツ)♡
その中でも1番の人気が”Lindor”(リンドール)です*
1粒1粒丁寧にラッピングされていて、味は20種類以上♩
スヌーピー好きのおふたりは
リンドールのチョコレートに
スヌーピーのラッピングをしたものを◎
カヌレ
フランスの伝統菓子の”カヌレ”は
ほどよい甘さともっちりとした食感、
外は香ばしく、中はしっとりとした生地が特徴◎
おしゃれなスイーツはプチギフトとして
もらってとても嬉しいですよね!
ラッピングには “幸せの木” といわれている
オリーブをイメージしたデザインに
やわらかいペールトーンの「Thank you」タグを*
こうぶつヲカシ
こうぶつヲカシは鉱石の形をした寒天菓子で
鉱物×和菓子をコンセプトにつくられています。
まるで本物の宝石のようなデザインは
思わずうっとりしてしまいますよね*
プチギフトとしてはもちろん
ウエディングケーキにデコレーションしたり
そのままウェルカムスペースに飾っても
素敵ですよね♡
おしゃれなプチギフトでゲストを喜ばせましょう♡
いかがでしたか?♡
ゲストに渡して喜ばれるプチギフトについて
ご紹介をさせていただきました!
種類も値段も様々になるので
おふたりにぴったりのものを見つけてくださいね*
他にもプチギフトについて知りたい方はこちらもチェック❁
可愛いアイテムを見つけよう♡
プラコレの公式InstagramにはDIYアイテム専用のアカウントも!
フォローしたら、きっと素敵なアイテムと出会えるはず♩♡