「ピンクの胡蝶蘭」でフェミニンかつ大人可愛く演出!思わず真似したくなるウェディングブーケの実例7選♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

「ピンクの胡蝶蘭」でフェミニンかつ大人可愛く演出!思わず真似したくなるウェディングブーケの実例7選♡

387クリップ

views

イマドキ結婚式でひと際人気を集めているお花「胡蝶蘭」。なかでもピンクの胡蝶蘭はフェミニンで大人可愛いと花嫁さまの間でも大人気!本日はウェディングブーケの由来にはじまり、胡蝶蘭の基本的な情報や花言葉、Instagramで見つけた素敵すぎる!ピンクの胡蝶蘭を使用したウェディングブーケの実例をご紹介します♡

コピーしました

ピンク胡蝶蘭ブーケ1:中心が淡いピンクの胡蝶蘭ブーケ

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまは中心がほんのりピンク色の胡蝶蘭を中心にピンクシンビジウムなども合わせたブーケに♡

ブーケのオーダーポイントは
・色味は濃いピンクメインにグラデーション
・形はぴょんぴょん動きが出るようなイメージ
・花材はアンスリウム、カラー、胡蝶蘭を中心に使用
・テーマカラーがピンクと水色だったのでリボンは水色

だったのだそう!

この投稿をInstagramで見る

どの角度から見ても素敵なブーケで憧れてしまいます♡

ピンク胡蝶蘭ブーケ2:ホワイトベースで繊細かつ可憐に

この投稿をInstagramで見る

憧れのお花である胡蝶蘭をフェミニンに取り入れたいとお考えの花嫁さまに、ぜひおすすめしたいウェディングブーケがこちらでございます!ピンクの胡蝶蘭にホワイトベースのお花を合わせることで、繊細かつ可憐な印象に仕上げたこちらのブーケ!差し色にボルドーをプラスすることで、ブーケ全体にメリハリが出て、大人女子が持つのにふさわしいピンクブーケに仕上がっていますよね!

全体的に丸みを帯びたシルエットが特徴的なブーケなので、ラウンドブーケと同様に、どんなスタイルのウェディングドレスにもしっくりと馴染むはず!

ウェディングドレスはもちろんですが、ピンクのカラードレスに合わせて思いっきりフェミニンなコーディネートを楽しむのもおすすめ!一生に一度の結婚式だからこそ、ご自身の結婚式に大好きなピンクを取り入れたい♡とお考えの花嫁さまは要チェックです。

ピンク胡蝶蘭ブーケ3:持ち重視であればアーティフィシャルフラワー

この投稿をInstagramで見る

前撮り、挙式、ハネムーンと、さまざまなシーンで同じデザインのウェディングブーケを持ちたい!とお考えの花嫁さまに、ぜひおすすめしたいのが高級造花であるアーティフィシャルフラワーを使用したブーケでございます◎

色むらなく鮮やかなお色目が特徴的なアーティフィシャルフラワーを使用したブーケであれば、フォト映えだって抜群!耐久性が高いため、こんなにアーティスティックなデザインのブーケだって叶うんです♡

ピンクの胡蝶蘭をメインに今トレンドのくすみカラーのお花をMIXしたこちらのブーケは、暗くなりすぎることもなく、春らしさも満載!まるで噴水のような広がるデザインが特徴的で、インパクトあるデザインなのでゲスト注目度も抜群!人とは異なるデザインのブーケをお探しの花嫁さまにもおすすめですよ。

ピンクの胡蝶蘭ブーケをcheck*

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME