渡すタイミングはいつ?
では相場を理解し、袋の準備ができたところで
いつ渡すかもまた問題になってきます!
渡すタイミングは人それぞれではありますが、
タイミング別でご紹介させていただきます♩
①結婚式開始前・終了後
当日に直接お渡ししたい方が多く、
結婚式前後に渡すという新郎新婦さまは
多いのではないでしょうか?♩*
もし、結婚式開始前にお渡しする場合は
「今日1日、どうぞよろしくお願いします」という言葉をそえて、
結婚式終了後にお渡しする場合は「今まで本当にありがとうございました」と
感謝の言葉とともにお渡しするといいでしょう*
またお渡し場所に関しても、
どちらもプランナーが新郎新婦さまの控室まで
挨拶に来てくれたタイミングでお渡しするのが
ベストです♡
ただどうしてみ時間が合わな、
直接お渡しするタイミングがないとお困りな場合、
ご両親からお渡してもらってもいいでしょう♩
②結婚式の数日後
当日バタバタしているから
なるべく落ち着いたタイミングで
お渡ししたいという新郎新婦さま
については後日お渡しするのもいいでしょう♡
渡すタイミングについてルールやマナーは
特に設けられていないので、
結婚式が終わって一息ついたタイミングで
お礼するのもいいですよね♩
ただ半年後や1年後など、
あまりにも期間が空いてしまいますと
記憶も薄れてしまったり、
そのそもお渡すすることも忘れちゃうケースも、、、
なのでぜひ1ヶ月以内にお礼することを
目安にし、お渡しするといいと思います*
また一番ベストなのが、
式場に荷物を置いていった場合、
後日新郎新婦さま共に取りに来るタイミングなので、
プランナーさんが忙しくて直接会えなかった!
と言うミスを防ぐために
必ず事前に会いたい旨を伝えてしてから
スケジュールを調整してくださいね♡
③披露宴でサプライズ!
最後にご紹介するのはサプライズ演出!
実はプランナーさんに向けて
サプライズを行う新郎新婦さまも
たくさんいて、披露宴中にサプライズで
お礼をお渡ししてもOKなんです♩
その際はプランナーには内緒にして、
司会者の方とと事前に打ち合わせをすると
とってもスムーズにいくので
事前準備を忘れずに行ってくださいね*
お心付けを渡さない理由は?
心付けを渡さなかったと言う花嫁さまも多いんです!
渡さなかったという人の意見の多くの理由は
「お心付けと言う習慣があるのを知らなかった」
「すでにサービス料が含まれているから」
「会場側から必要ないと断られた」
などの理由があるのです!
受け取ってもらえないケースもある!
そう!実は結婚式場によってはお心付けを
『受け取ってもらえないケース』が発生することも
あるんです!
式場側が禁止にしていたり、
プランナーさんにお礼の気持ちとしてお心付けを渡しても、
そのあとに結婚式場の方がその金額を回収するという
決まりがある場合なども考えられるのです。
それではあまりにも悲しいということで、
最近はお金で心付けを渡さないと言う
花嫁さまも多いようです!
ではなぜそうなのでか?
大きな理由としては、
サービス料がすでに料金に含まれているから
と言うことです。
結婚式では「サービス料」が約8から10%ほど含まれており、
このサービス料をお心付けとして解釈して、
もともと渡す必要がないと考えている方も多いです!
またお心付けを受け付けているかなど調べるためには
一度規約を読んでおいた方がいいでしょう!
多くの場合は「心づけは受け取れません」と記載がありますので
その際は別にプレゼントやお礼をお渡しするのもいいでしょう♩
お心付けの代わりにできるお礼