結婚式で両親に贈呈するプレゼントまとめ | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【2020年完全版】これで完璧!結婚式で両親に贈呈するプレゼントまとめ◎

159クリップ

views

コピーしました

みなさまこんにちは。
結婚式のラストを締めくくる
両親へのプレゼント贈呈のシーン。

花嫁の手紙でご両親への想いを伝えた後
プレゼントを渡す瞬間は、
会場中が感動に包まれますよね。

もちろん、必ずプレゼントを
贈らなければいけないという訳ではありません。
ただ、何か形に残る物を渡したい、感謝の想いを伝えたい、
という気持ちから悩む方も多いようです。

“感謝の気持ち”を伝える大切なプレゼントだからこそ
どのようにセレクトすれば良いかわからない..
という花嫁さまは多いのではないでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

今回は結婚式で、自分の両親に
感謝の気持ちを伝えたい新郎新婦へ。

両親へ記念品として渡すプレゼントの
金額相場や、アイディアだけでなく渡し方まで
たっぷりとご紹介させていただきます。

実際の先輩花嫁さまの実例を含めて
ご紹介させていただきますので
ぜひ注目してみてくださいね。

【♡両親贈呈品❤︎】ご両親に今までの感謝の気持ちを込めたプレゼントを♩**

両親へプレゼント贈呈のシーン

この投稿をInstagramで見る

花嫁の手紙を読んだあと、
両親に花束と記念品を手渡す
「両親贈呈品」の演出。

結婚式のクライマックスを締めくくる
感動の涙に会場が包まれる瞬間です。

普段は泣かないお父さんが涙を流していたり、
溢れる想いがこらえきれずに
お母さんとお互いを慈しむようにハグをしたり、
新郎さんの男泣きに思わず感情移入したり..
見ているゲストまで涙してしまうワンシーンです。

結婚式はお二人のお披露目の場であると共に、
今まで大切に育ててもらった両親に感謝を伝える場です。

結婚式の演出として、プレゼントを渡す
新郎新婦も急増中している中
” 何をプレゼントしたらいいか”

どんなプレゼントがいいか、
逆に避けた方が良いものから
一つづつご紹介させていただきます。

【両親贈呈品】何にするか決めた?♥先輩花嫁さまのウェディングレポをCheckして参考にしちゃいましょう✯*・*

両親へのプレゼント贈呈はどれ位の割合で行われる?

両親へのプレゼント贈呈を行った新郎新婦は、
なんと90%以上いるんだとか!
ほとんどの新郎新婦は、両親にプレゼントを渡していました。
結婚式はここまで育ててくれた両親へ感謝の気持ちを伝える
人生の晴れ舞台でのあります。
親への感謝の思いを伝える場として
両親へのプレゼント贈呈の演出は
しっかりと定着しているようですね^^

金額はどの位が相場?

気になる金額相場に関してですが
2万円未満の方が一般的だそうです。
その次に3万円未満、4万円未満と続き
新郎新婦さんによっては高額な方も..!

ただ、金額よりも感謝の気持ちを伝えることが
何より大切なので、新郎新婦ど同士で
しっかりと話し合い悔いの残らない
プレゼント選びをしましょうね^^

選ぶ上での重要なポイント♡

ほとんどの新郎新婦が結婚式で
両親への記念品贈呈の演出を行っていることや
金額相場の情報がわかったところで、
ここからは新郎新婦が選んだ、
感謝の気持ちが伝わる両親へのプレゼントを
選ぶ際のポイントをご紹介させていただきます^^

何を選んでいいのかわからないという方は、
まずは選び方から参考にされてみてくださいね*

値段よりも感謝の気持ちが大切

有名ブランドなど誰もが憧れる
高価なものを記念品とするのも素敵なアイディアですが
無理をしてまで高価なものを用意する必要はありません。
両親へのプレゼントはどれだけ
感謝の気持ちがこもっているかが何より大切です。

値段ではなく、両親にどんな記念品のプレゼントが喜ばれるか、
これならきっと喜んでくれるだろうと
ぜひ顔を思い浮かべながら考えてみましょうね^^
たくさん考えたプレゼントは想いも伝わり
きっと喜んでいただけること間違いなしです!

 

自分たちの誕生に関係するもの

この投稿をInstagramで見る

今まで大切に育ててくれたことへの
感謝の気持ちを伝えることが大切と伝えましたが、
新郎新婦の誕生に関係するものは
自分たちが生まれた時のことを思い出してもらい、
こんなに小さかったのに今では立派に成長したのだと
感じてもらえるものは感動が生まれます。

「産んでくれてありがとう」
「今まで育ててくれてありがとう」と気持ちを込めて、
自分たちの誕生ちなんだプレゼントを選んでみてはいかがですか?

後ほどご紹介させていただきますが、
出産時の体重の重さで作られた体重米や
ウェイトドールが近年人気かつ定番になってきています。

卒花嫁さまのインスタ投稿でも見たことがある!
という花嫁さまは多いのではないでしょうか?
誕生した時の事を改めて思い出してもらえる
きっかけにもなりますので
より親子の絆を深めることもできますよ。

長く使えるもの

せっかく結婚式で渡すプレゼントなので、
長く使ってもらえるものが良いですよね。
新郎新婦と両家の絆を表した三連時計や、
プリザーブドフラワーの時計や写真立てなどは、
その場だけのものとならず、インテリアとしても
お部屋に飾ることができるので注目アイテム!

生花の花束も華やかでとても素敵ですが、
長く持ち続けられない事は欠点なんです><

また、色んな方からもらうということもあり
お花のプレゼントはあんまり・・と思う方も
中にもいらっしゃるようです。
事前に両親の好みをリサーチをしてしておくことは
とっても大切で重要ですよね。

花束だけでなく、プラスαとして、
ずっと大切にしてもらえる
記念の品を用意すれば喜んでいただけるず!
結婚式が終わった後も結婚式での思い出を
大切に持ち続けてくれるプレゼントは
一生の思い出に残りますよね。

実用的なもの

大切な娘や息子からのプレゼントは
何をもらっても嬉しいのが親心です。
ただ、日常生活でも使えるものだと
さらに嬉しいこと間違いなしですよ!

お食事の時に使える婦茶碗や夫婦箸や
お揃いのマグカップやグラスなども素敵です。

これから両親の記念となるもの

新郎新婦二人の結婚の記念の品も人気ですが、
中にはこれからの両親にとって
記念に残る物のプレゼントアイディアも
とっても大人気なんです。

例えば、旅行のプレゼントなんかも素敵ですよね。
子育てお疲れさま。という意味を込められています。
大人になった娘さま、息子さまを見て
こみ上げるものがでてきますよね*

 

実際の花嫁さまが選んだプレゼント

体重米

この投稿をInstagramで見る

生まれた頃の体重のお米をプレゼントする演出は
とっても注目を集めています。

“新郎新婦の生まれたその時期は1番大変で‬寝れなくて
両親にとっても初めての子育てになるので
手探りでの育児だったと思う” と花嫁さまより。
その時から今まで育ててくれた感謝の気持ちを込めて、
生まれた時の体重分のお米にセレクトされたそうです。
デザインもとってもこだわりを感じられ
心温まりますよね^^

マグカップ

この投稿をInstagramで見る

淡い色がとってもお洒落な夫婦カップ。
こちらは、1つづつの色が違う
世界でたった1つのオリジナルデザインなんだとか^^
特別感があり、とっても素敵ですよね。

新郎新婦の生まれ年のワイン

新郎新婦の生まれ年と同じワイン。
お酒が好きな両親にも
とってもオススメしたいプレゼントです^^

「私が生まれた年にできたワインです。長い間本当にありがとう。」
という意味をこめてプレゼントされませんか?

子供と過ごした年月を過ごしたワインは
 賞味期限がないので長持ちもします。
ワインボトルは、飲み終わっても
インテリアとして楽しめますよね^^

ワインのプレゼントは男女問わず人気ですし
披露宴出席者から”オシャレな新郎新婦”として、
センスが良いプレゼント選び!として
高評価されること間違いなしです。

三連時計

出典:piaryの公式HPよりcheck♡

三連時計は、一つの素材を3つに分けて作るアイテムです。
“素材が繋がっていること”や“同じ時間を刻む”という意味で、
家族の絆を表現してくれるプレゼントなんです。

意味合いにとっても心温まりますよね。
そこから、両親への贈呈品に選ぶ方も多いんです^^

花嫁の手紙

この投稿をInstagramで見る

感謝の気持ちを伝えるプレゼントと言えば
一番に思い浮かぶのが”お手紙”ではないですよね。
照れ臭くて普段はなかなか伝えられない気持ちを

結婚式という特別な機会に
伝えてみてはいかがですか?
言葉にすることはとっても大切ですよね。

 

フラワーボックス

出典:creemaの公式HPをcheck♡

生け花は枯れてしまうけど、フラワーボックスを
プレゼントするアイディアはとっても人気♡
お花があることで色合いも華やかに彩られますよね*
ぜひ参考にされてみてくださいね^^

 

【フラワーボックス❀】て知ってる?*大人花嫁さまに人気の最新アイテムをご紹介▷◁.。

【可愛すぎる】フラワーボックスでとっても華やかに♡

お子育て感謝状

この投稿をInstagramで見る

こちらの子育て感謝状は、
新郎新婦で押し花の色分けをした
とっても可愛いアイディアなんです*

愛らしい幼少期のお写真と合わせて
彩られたお花の装飾が
とっても可愛いですよね^^

ウェイトドール

この投稿をInstagramで見る

生まれた時と同じ体重のウェイトベア♡
ウェイトドールといえば、テディベアが定番なようです!
この重みが、懐かしさを感じさせてくれ、
グッとこみ上げるものがありますよね。

似顔絵

出典:BIRDFULの公式HPを見る♡

こちらの似顔絵は両親と新郎新婦の似顔絵です♡
似顔絵と一緒に感謝のメッセージを載せるのも素敵です♩
なかなか似顔絵はもらう機会はないから
特別な日にもらう似顔絵はより喜びも増します*

 

感謝の苗木鉢

結婚式の季節に咲く花や実のなる樹の苗木を植えて贈れば、
巡りくる季節ごとにお式を思い出してもらえます♡

年々幹を太くし枝振りを立派にしていく様子を見守るのは、
離れて暮らす我が子の成長を見守るかのよう^^

これまで育ててくれた感謝の思いと合わせて
これからは、この苗木を自分たちだと思って育てて欲しい。
季節が巡るたびに思い出が重なり、毎年の楽しみにもなりますし
絆がより一層深まりますよね。

旅行券

形に残るものではありませんが、
ご両親に新たな思い出をつくってもらいたいという
想いを込めた、旅行のプレゼント。

これまでの会話から思い出の場所にまた行ってもらうもよし、
場所などを二人が指定せずに、
ご両親二人に選んでもらう楽しみがある方が良いという方は、
沢山の中から選べるカタログギフトがおすすめです。

NGなプレゼントをご紹介

続いては記念品贈呈品にはNGの
プレゼントをご紹介させていただきます。

まずはハンカチ。手巾(てぎれ)と漢字で書くため、
「縁を切る」「別れる」を連想させるんです。

他にも縁起が悪いものとして、
包丁・ハサミ、日本茶、櫛(くし)などが
タブーされています。

渡し方をご紹介

続いては記念品贈呈品の渡し方のパターンをご紹介いたします。

自分の両親へ

この投稿をInstagramで見る

まずは、一番王道のパターンからご紹介。
自分の両親に手渡すのは一番多く見る演出と言えます。

ほとんどの結婚式で採用されている渡し方で、
見ている側にとっても違和感を感じない
最も自然なパターンです。

最後の家族の時間、という意味でも
感動してしまいますよね。

相手の両親へ

新郎が新婦の両親に、新婦が新郎の両親に
贈呈品を渡すクロスパターンもございます。

相手の両親への敬意を示すという意味だけでなく
これからよろしくお願いいたします
という挨拶の意味も含まれています。

自分の両親に渡すのがちょっと気恥ずかしい…
という場合にも選ばれることも多いみたいですよ*

順番に渡す

この投稿をInstagramで見る

新郎新婦ふたりで一緒にそれぞれの両親に手渡すやり方です。
まず最初は、おふたりで新郎の両親の前に立ち、
花束と記念品を渡す。そして新婦の両親にも渡す。という流れです。
新郎新婦が一緒に対応することは
お互いの両親にも見ているゲストにも
より丁寧な印象を与えます。
ただ、2回分の時間がかかるために、
進行に余裕がある場合に行うのがオススメです。

ストレートとクロス

まず、自分の両親に花束を渡したあとに、
新郎新婦の立ち位置を入れ替えて、相手の両親に贈呈品を渡す流れです。
どちらの両親にも、直接想いを伝えたい!という方に
とってもオススメですよ^^♡
事前に、スムーズに動けるように
新郎にフォローしてもらうとより良いでしょう。
自分たちはどうやって渡したいのか
時間の配分などもしっかり彼と話し合って、
一番納得のいく形で両親へプレゼントを贈呈しましょう。

いかがでしたか?

両親へのプレゼントは◯◯にしなければならない
など、決まりは全くありません。

お二人のアイディア次第ですし、
とにかく感謝の気持ちを伝えることが
一番大切でご両親は喜んで下さるはずです。

喜んでくれる物はなにか
感謝の気持ちを伝えられるものは何か、を考え
値段よりも価値のあるプレゼントを選びましょうね。

ご両親を泣かせることが目的ではありませんが、
手紙を読むことやプレゼントを渡す演出を使って
感謝の気持ちを最大限に伝えることができれば、
きっとご両親は感動してくれるはずです。

子供が巣立つ寂しさや幸せな笑顔を見られる嬉しさなど
いろいろな感情が渦巻く中で
この子の親になれて本当に幸せと心から思ってもらえたら、
これ以上に嬉しいことはないですよね。

両親へのプレゼント贈呈の演出を通して
家族の絆がより深まる時間となりますように。

心より祈っています。

ウェディング診断
mai ⸝⋆

mai ⸝⋆

学生時代にウェディング業界に出会い魅了され、福岡の女子大を卒業後全国の花嫁さまの笑顔が見たくプラコレにjoin♡ ナチュラルテイストが大好き!素敵なウェディング情報をたくさんお届けします!♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME