プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
プロポーズで使う専用の指輪、「プロポーズリング」♡
けれど、指輪なんて相手のサイズや好みもわからない…
どうやって作って渡すのだろうか?
分からないことばかりだと思います。
婚約指輪との違いや、プロポーズリングにオススメな
指輪のご紹介もしていきたいと思います*
【2023年完全版:結婚指輪(マリッジリング)の人気ブランド50選♡】ハイブランドから手作りブランドまで価格や購入方法までご紹介していきます!
婚約指輪とプロポーズリングの違いは?
婚約指輪とは?

「婚約指輪」とは、一般的に婚約の証として
男性から女性に贈る指輪のことです。
婚約指輪は、「結婚の約束」を身につけられる指輪で
表したものであり、男性の愛情や
結婚への決意を表すものでもあります。
女性がその婚約指輪を左手の薬指にはめることで、
周囲に対して「婚約者がいます」という印にもなりますよね。
婚約したことを表すものとして、
古代ローマ時代から用いられていた婚約指輪。
中世になると裕福な人たちが宝石を飾り始め、
15世紀にはダイヤモンドをあしらうように。
ダイヤモンドの婚約指輪が一般に浸透したのは19世紀末。
日本には戦後の高度成長期に広まり、
習慣として定着したといわれています。
また、「婚約」指輪だからといって、
婚約期間だけのものというわけではなく、
結婚後の着用ももちろんOK。
最近では、結婚指輪とセットにして
日常的に身に着けている人も多いようです。
プロポーズリングとは?

「プロポーズリング」とは、その名の通り
プロポーズの際に使う「プロポーズ専用の指輪」です。
その名の通り、プロポーズをするときに使うための、
プロポーズ専用の指輪です。
それって婚約指輪じゃないの?と思うかもしれませんが、
プロポーズリングは婚約指輪とは別物!
プロポーズリングを使ってプロポーズした場合、
彼女の答えがイエスなら、後日改めて一緒に婚約指輪を選びに行く
というのが基本的な流れです。
簡単に言うと、プロポーズリングは
「婚約指輪の前に贈る指輪」なんですね。
そのため、「プレエンゲージメントリング」
という呼び方もされています。
プロポーズリングは、婚約指輪よりも
リーズナブルな商品が多いのが特徴。
プロポーズリングとは、エンゲージリングを取り扱う
ジュエリーショップが販売している
プロポーズ用のリングのことです。
プロポーズリングのメリット
プロポーズリングは納期が短い

指輪は、店頭に合うサイズがない場合や
デザインをオーダーする場合は、
納期にかなりの時間を要することがあります。
一般的には、1カ月の余裕を持って
購入するといいといわれており、
直近のオーダーは難しいのが実情です。
一方、プロポーズリングは
彼女の指のサイズや好みのデザインを
気にせず選べる上、その場で買って帰ることが
できるものもたくさんあります。
なので、店頭に気に入った指輪があれば、
そのまま持ち帰り、プロポーズに使用できます!
箱も素敵なデザインが多いので、
憧れる女性も多い「箱パカ」
でのプロポーズにもピッタリです♡
プロポーズのタイミングは思わぬときにやってくるものです。
納期のためにその機会を逃さなくて済むのは、
プロポーズリングならでのメリットといえるでしょう◎
サイズや好みがわからなくても大丈夫*