【調査レポート】白髪が目立つようになってからどんなケアを始めましたか?1位は「美容室で白髪染めをしてもらう」でした! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【調査レポート】白髪が目立つようになってからどんなケアを始めましたか?1位は「美容室で白髪染めをしてもらう」でした!

0クリップ

views

【調査レポート】白髪が目立つようになってからどんなケアを始めましたか?1位は「美容室で白髪染めをしてもらう」でした!

コピーしました

株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営するヘアケア情報メディア「ヘアケアトーク」(https://haircare-talk.com/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「白髪が目立つようになってからどんなケアを始めましたか?」についてのアンケート調査を実施しました。

その結果を公表します。

 

調査対象:10代以降の男女

調査日:2022年10月

​調査主体:株式会社AWA

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:200人(女性164人男性36人)

調査方法:インターネット調査

調査レポート:https://haircare-talk.com/haircare-6/
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/haircare-6/)を使用してください。

 

「白髪が目立つようになってからどんなケアを始めましたか?」とアンケート調査した結果、1位は『美容室で白髪染めをしてもらう』でした。

出典:PRtimesより引用

・自分で染めると全体がうまく染まらないし、耳の後ろが黒くなってしまったことがあって後悔しました。お風呂場も汚れてしまいまうので、美容院で染めてもらうことにしています。(50代女性)

・セルフカラーだとムラができたりと仕上がりがキレイにできないので、美容院で白髪染め、ケアしやすいようにカットをしてもらっている。(30代女性)

・自分では綺麗に染められないのでプロにお願いするのが一番良いです。自然に仕上がりますし、自分では分かりにくい箇所もしっかり染まります。(30代女性)

1位は「美容室で白髪染めをしてもらう」でした。

美容室で綺麗に染めてもらいたい、自宅でやると準備や片付けが大変という意見が多くありました。

 

・今のところ白髪の割合がそんなに多くないので、少ない間は市販のでじゅうぶんかなと思っています。今は泡で簡単に染められるのもあるので市販のを使ってます。(30代女性)

・美容室に行くと綺麗に染まっていいのですけど、都合がつかなかったり、待ち時間が長かったりするので、自分で染めてます(50代女性)

・美容院だと丁寧に仕上げてもらえますが2、3時間はかかってしまいなかなか行く時間が取れない。今は泡タイプなどの仕方があってそれなり自分で綺麗に出来る白髪染めが価格もお手頃に出来るから。(40代女性)

2位は「市販の白髪染めを買って自分で染める」でした。

白髪の量が多くないから、美容室に行く時間が取れないからという意見が多くありました。

 

・隠しても隠してもすぐに出てくるのでキリがないと思ったから。時間もなく毛染めする時間も美容室に行く時間もないのでそのままにしてる。(30代女性)

・そこまでいっぱい目立つ訳ではないので、何もしてないです。もう少し目立つようになったら、白髪染めを美容院でするか考えます。(30代女性)

・最近グレイヘアというのも流行っているし、老いに逆らうよりも、自然体の自分でいた方がかっこいいのではないかと思って。(40代女性)

3位は「あえて何もせずナチュラルに年齢を受け入れる」でした。

白髪染めをしてもすぐに伸びてきて目立つから、グレイヘアが流行っているからという意見がありました。

 

・節約になるし、好きなときに染められる。また、市販の白髪染めで染めるよりは髪へのダメージが少ないから。(30代女性)

・白髪染めトリートメントは毎日のケアで少しずつ染めれる。唐突に染めたような違和感がなく、周りにも気づかれにくいから。(30代女性)

・白髪染めは髪が少し伸びたらこまめに行いたいので、美容室に毎回いくよりも自宅で行うほうが簡単であるから。(50代女性)

4位は「白髪染めトリートメントで自分で染める」でした。

自分でこまめに白髪ケアができる、通常の白髪染めよりも髪や頭皮へのダメージが少ないからという意見がありました。

 

・出掛ける際や急に人と会うことになった場合などにとても便利だなと思うのでよく使っています。染めるほどでは無い場合などはこれで隠しています。(40代女性)

・美容室に通ったり、白髪染めを自宅でしたりなど頻度を考えると負担になります。スティックタイプであれば、メイクをしてマスカラを塗る様な感覚で気軽に使用できるのでスティックタイプが一番自分の負担になりません。(30代女性)

・スティックタイプの白髪染めなら、白髪が気になる部分だけ気軽に染めることができて便利。特別な準備がいらず手が汚れないのも良い。(40代女性)

5位は「スティックタイプの白髪染めを使う」でした。

白髪が気になったときに気軽に隠せる、美容室に行ったり家で染める時間を取らなくても良いという意見がありました。

 

・親がヘナで染めています。通常の白髪染めよりダメージがすくなくて自然に染まるらしいので自分もヘナで染めてもらおうと考えています。(20代女性)

・染める回数も増えていくと思うので髪や頭皮に優しい成分で対応し、年齢による髪の衰えにダメージを与えないようにしたいから。(20代女性)

・ヘナをすると白髪が染まるだけではなく髪の毛のダメージケアも行えると聞いた事があるため。その内ヘナを体験してみたいです。(30代女性)

6位は「美容室で髪と頭皮に優しいヘナで染めてもらう」でした。

通常の白髪染めよりも髪と頭皮へのダメージが少ない、白髪を自然に染められるという意見がありました。

 

200人にアンケートを行ったところ、「美容室で白髪染めをしてもらう」と回答したのは全体の30.8%でした。

また回答した理由として、美容室で綺麗に染めてもらいたい、自宅でやると準備や片付けが大変といった意見が数多く見受けられました。

白髪染めをする機会があるときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/関連メディア:https://a-w-a.co.jp/haircare/

ウェディング診断

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME