「桃太郎電鉄スタンプラリーinやまなし ~おおつき桃太郎伝説を探る旅~」12/2(金)スタート!! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

「桃太郎電鉄スタンプラリーinやまなし ~おおつき桃太郎伝説を探る旅~」12/2(金)スタート!!

0クリップ

views

「桃太郎電鉄スタンプラリーinやまなし ~おおつき桃太郎伝説を探る旅~」12/2(金)スタート!!

コピーしました
 大月駅~河口湖駅間を結ぶ富士急行線を運行する富士山麓電気鉄道株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町)では、2022年12月2日(金)~2023年2月28日(木)の期間、山梨県大月市とタッグを組み、人気ゲームソフト『桃太郎電鉄​ ~昭和 平成 令和も定番!~​』(発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント 以下「桃太郎電鉄」、「桃鉄」)とのコラボイベント「桃太郎電鉄スタンプラリー in やまなし ~おおつき 桃太郎伝説を探る旅~」を開催いたします。

出典:PRtimesより引用

 本企画では、JR東日本八王子支社の協力のもと、山梨県を舞台に、桃鉄シリーズに登場する県内の4つの駅と7つの名所、観光施設を巡り「桃鉄」キャラクターたちのスタンプを集めると抽選で豪華賞品が獲得できるデジタルdeスタンプラリーを開催します。日本各地に伝わる“桃太郎伝説”ゆかりの地の1つである大月市内では、スタンプラリーを通してその歴史やいわれに触れ、楽しみながら知識を深めていただけます。

 また期間中は、3両編成のコラボ記念列車「富士山麓×桃太郎電鉄号」を特別運行します。そのうち1両は「桃鉄」の世界観たっぷりにデコレーションするほか、他車両では沿線各地のポスター等で大月市・山梨県の魅力をご紹介します。ゲーム内で「絶叫ランド」として登場する「富士急ハイランド」の園内では、ファンにお馴染みの「決算」パネルのフォトスポットや「桃鉄」仕様にデコレーションされたレストラン客席で写真撮影をお楽しみいただけます。さらに、大月市内の老舗煎餅屋、栄月製菓とコラボした大月の銘菓「桃鉄煎餅&厚焼木の実煎餅」をはじめ、コラボイラストを使用した様々なオリジナルグッズや、サイコロをふって出た目により味が決まる「運まかせたい焼き」といった遊び心満載のコラボフードにもご注目ください。

 この冬は年末年始のお出かけついでに、ぜひ山梨県で桃太郎電鉄とのコラボイベントをお楽しみください。

「桃太郎電鉄スタンプラリー inやまなし~おおつき桃太郎伝説を探る旅~」コラボイベント

 ■期間

2022年12月2日(金)~2023年2月28日(木) ※予定

■特設ページ
https://www.fujikyu-railway.jp/momotetsu-otsuki/

■内容
(1)デジタルdeスタンプラリー開催

 桃太郎電鉄シリーズの登場駅となっている山梨県内の4つの駅と7つの名所、観光施設を巡り「桃鉄」キャラクターたちのスタンプを集めると抽選で豪華賞品が当たるデジタルdeスタンプラリーを開催します。
・スタンプラリー対象地点

【大月】JR・富士急行線 大月駅、岩殿山ふれあいの館、猿橋、大月市観光協会(つきの駅)

【富士吉田】富士急行線 富士山駅<富士吉田駅>、富士急ハイランド<絶叫ランド>

【甲府】JR甲府駅、甲州夢小路(玉屋)、武田神社

【小淵沢】JR小淵沢駅(展望台入口)                          

(期間限定スポットを含む計11箇所)

※QRコード読込み+GPSチェックインまたはQRコード読込み+クイズ回答によりスタンプ取得が可能。
・スタンプラリー賞品

①全制覇賞

<参加者全員>参加者氏名入りオリジナルデジタル賞状

<抽選>

A)JR東日本大月駅+富士急行線 鉄道体験招待状(3名)

B)富士急ハイランドペアフリーパス(4名)

C)Nintendo Switch本体+桃太郎電鉄ゲームソフト(1名)

②駅制覇賞

<抽選>鉄道グッズ詰め合わせセット(5名)

③大月桃太郎伝説賞

<参加者全員>大月市の桃太郎特別画像

<抽選>大月市の特産品セット(10名)
・予告イベント(1月以降)

期間限定スタンプが出現。何が出るか、どこの駅で出現するかはお楽しみ。

(2)記念列車「富士山麓×桃太郎電鉄号」を運行

 大月~河口湖間を運行する富士急行線で、3両編成のコラボ記念列車「富士山麓×桃太郎電鉄号」を特別運行します。そのうち1両は「桃鉄」の世界観たっぷりにデコレーションするほか、他車両では沿線各地のポスター等で大月市・山梨県の魅力をご紹介します。オリジナルヘッドマークのほか、車内も可愛らしく飾り付けられた特別車両です。記念列車の運行にあわせて、富士急行線と富士急ハイランドの利用に便利でお得なセット券を期間限定で桃太郎電鉄デザインで発売します。富士急ハイランド(絶叫ランド)と一緒に、満喫してみてはいかがでしょうか。

出典:PRtimesより引用

▼桃太郎電鉄デザイン富士急ハイランドセット券(大月~富士急ハイランド間の往復乗車券+フリーパス券)

【販売場所:富士急行線 大月駅】

出典:PRtimesより引用

(3)記念土産に大月の銘菓「厚焼木の実煎餅」が登場

 大月市内の老舗煎餅屋、栄月製菓とコラボした「厚焼木の実煎餅」を発売。地元出身の方なら、必ず一度は食べたことがある大月の銘菓、山椒の味のする硬くて甘いお煎餅。桃太郎デザインの甘いクッキー生地の桃鉄煎餅とセ

ットにして、オリジナルのし紙を付けて販売するので、お土産にもぴったりです。

▼桃鉄煎餅&厚焼木の実煎餅(各5枚入り)1,188円(税込)

【販売場所:栄月製菓、大月市観光案内所】 

出典:PRtimesより引用

(4)コラボイラストを使用したオリジナルグッズも多数登場

 期間中は、コラボイラストを使用したここでしか買えないオリジナルグッズが多数登場します。

【販売場所:富士山駅構内「ふじやま屋」、大月市観光案内所】

▼コラボ記念 駅入場券セット 1,000円(税込)【※販売場所:富士山駅窓口のみ】

出典:PRtimesより引用

▼ヘッドマーク型キーホルダー 500円(税込)

出典:PRtimesより引用

▼桃太郎桃太郎ダイカットキーホルダー 600円(税込)

出典:PRtimesより引用

▼桃太郎電鉄コラボ アーチポーチ 800円(税込)

出典:PRtimesより引用

▼桃太郎電鉄コラボ クリアファイル 300円(税込)

出典:PRtimesより引用

(5)コラボフードや地元有名店の吉田うどんも満喫

 富士山駅構内「ふじやま屋」では、サイコロをふって出た目により味が決まる「運まかせたい焼き」が登場。桃の果汁たっぷりクリームかピリ辛ジューシーチリコンカンのどちらが食べられるかは運次第。遊び心満載のコラボフードにもぜひご注目ください。富士急ハイランド園内のレストラン「フードスタジアム」では、地元の有名店 「麺’ズ 冨士山」の麺とスープにこだわった吉田うどんを味わえるほか、桃鉄仕様にデコレーションされた客席も登場し、記念撮影をお楽しみいただけます。

▼運まかせ たい焼き 各250円(税込)

【販売場所:富士山駅構内「ふじやま屋」】

出典:PRtimesより引用

▼<麺’ズ 冨士山>富士山全部盛りうどん 1,100円(税込)

【販売場所:富士急ハイランド園内レストラン「フードスタジアム」】

出典:PRtimesより引用

(6)コラボ商品ご購入の方に「リアル桃鉄カード」をプレゼント!

 大月市内の店舗やコラボフードを展開する富士急ハイランド、富士山駅構内ふじやま屋等で対象のコラボフード・グッズを含む1会計で税込1,000円以上ご購入いただいた方に、「桃鉄」デザインのオリジナルカード「リアル桃鉄カード」をプレゼント。全24種の中からランダムで1枚お渡しいたします。

※数量限定のため、配布予定数に達した時点で終了します。

配布場所:栄月製菓、大月市観光案内所、ふじやま屋(富士山駅)、富士山駅窓口、大月駅窓口、フードスタジアム(富士急ハイランド園内)

出典:PRtimesより引用

(7)桃鉄のワンシーンが楽しめるフォトスポットや駅名看板装飾

 ゲーム内で「絶叫ランド」として登場する富士急ハイランドの園内では、絶叫アトラクション「高飛車」の近くにファンにはお馴染みの「決算」パネルのフォトスポットが登場。富士山とコースターを一緒に写すことで、ゲームの中に登場するあのワンシーンを再現できます。さらに、富士山駅ではホームの駅名看板を1ヵ所切り替え、期間限定でゲーム内の「富士吉田駅」が復活し、桃鉄ファンの皆さまを湧かせます。

【「桃太郎電鉄」シリーズとは】

 1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、様々なプラットフォームで提供され、30年以上にわたり幅広い年代の方々に楽しまれているボードゲームです。プレーヤーは鉄道会社の社長となり、日本全国を巡って物件を買い集め、最初に決めた年数が終わった時に一番資産を持っているプレーヤーが勝利となります。シリーズの完全新作となる『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』は、総監督に「さくまあきら」氏、副監督に「桝田省治」氏を迎え、Nintendo Switch™向けに好評発売中。累計販売本数は350万本を突破しました。(2022年3月22日時点)

出典:PRtimesより引用

 Ⓒさくまあきら ⒸKonami Digital Entertainment

※画像はすべてイメージです。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

※一部コラボグッズの発売開始は12月中旬以降となっております。

主催:富士山麓電気鉄道株式会社 協力:大月市、JR東日本八王子支社 ほか

ウェディング診断

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME