【メタジェンx ダイセル】ウロリチンによる血管内皮機能改善効果と腸内細菌叢との関係を明らかに - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【メタジェンx ダイセル】ウロリチンによる血管内皮機能改善効果と腸内細菌叢との関係を明らかに

0クリップ

views

【メタジェンx ダイセル】ウロリチンによる血管内皮機能改善効果と腸内細菌叢との関係を明らかに

コピーしました
腸内環境を適切にデザインすることで病気ゼロの実現を目指す株式会社メタジェン(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO・CGDO 福田真嗣)は、株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長 小河義美)と共同研究を行い、ウロリチンAには血管内皮機能(※1)改善効果があること、ウロリチンによる血管内皮機能改善効果が個人の腸内環境に影響されることを明らかにしました。その研究成果が科学雑誌「Frontiers in Nutrition」に2023年1月5日付で掲載されました。

 

出典:PRtimesより引用

※1 血管内皮機能:血管内皮機能は、血管内皮細胞の機能のことです。血管内皮細胞は、全身をめぐる血管の最内層にある細胞で、血管の健康状態を維持するのに非常に重要な役割を果たしています。血管内皮細胞は血管の健康維持機能に関わる物質を数多く放出しており、血管壁の収縮や弛緩をはじめ、血管壁への炎症細胞の接着、血管透過性、凝固・線溶系の調節などを行っています。

<研究の背景>
 果物はポリフェノールなどの抗酸化物質の豊富な供給源です。果物の中でも、ザクロは古くから抗酸化作用や血管内皮機能改善など、様々な健康効果が知られています。この健康効果は、ザクロに含まれるエラグ酸などのポリフェノール類によるものと考えられますが、個々人の腸内細菌のバランスにより健康効果を発揮しないこともあるということが知られていました。そこで、近年はこれらポリフェノールの腸内代謝物質であるウロリチンAに注目が集まっています。また、先行研究において、エラグ酸による血管内皮機能改善や、腸内環境と血管内皮機能の関連性は報告されているものの、ウロリチンAの摂取による血管内皮機能や腸内環境への直接的な影響は評価されていませんでした。
 そこで、本共同研究においては血管内皮機能が比較的悪く、かつエラグ酸からウロリチンAへの代謝能が低い人たちに対して、ウロリチンAが血管内皮機能や腸内環境に対して与える影響の評価を実施しました。

<研究成果の概要>
 血管内皮機能が比較的悪く、かつエラグ酸からウロリチンAへの代謝能が低い日本人の成人36名に、12週間にわたってウロリチンA入りカプセルあるいはウロリチンAを含まないカプセル(プラセボ)を摂取してもらいました。ウロリチンAは1日10 mgまたは50 mgを摂取してもらいました。主な結果としては、以下の通りです。
 

 また、ウロリチンAを1日10 mg摂取した群の摂取8週において血管内皮機能の改善傾向が認められたことから、摂取前と摂取8週時点における腸内環境の解析をさらに行いました。
 

 以上の結果から、ウロリチンAを摂取することでエラグ酸からウロリチンを産生する腸内細菌が増加することが期待されます。その結果さらにウロリチンが増加し、血管内皮機能が改善するというような正のフィードバックが起きている可能性が考えられます。

<研究の意義と今後の展開>
 本共同研究により、ウロリチンAが日本人の腸内環境に対して与える影響、および血管内皮機能改善効果における腸内環境との関連性が明らかになりました。
今後、本研究をさらに進めることで、腸内環境の制御を介した血管内皮機能の制御方法の開発が期待されます。今後も株式会社メタジェンは、腸内環境の層別化に着目した研究開発を推進し、個々人の腸内環境を考慮した健康維持・疾病予防に関する製品・サービスの開発を促進することで病気ゼロを実現すべく、更に邁進してまいります。

<文献情報>
【論文タイトル】
Effect of urolithin A on the improvement of vascular endothelial function depends on the gut microbiota

【著者】
Yuichiro Nishimoto1, Kota Fujisawa1,2, Yuichi Ukawa3, Masatake Kudoh3, Kazuki Funahashi1, Yoshimi Kishimoto4, Shinji Fukuda1,5–8*

【所属】
1 株式会社メタジェン
2 東京工業大学 生命理工学院
3 株式会社ダイセル
4 摂南大学
5 慶應義塾大学
6 筑波大学
7 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
8 順天堂大学

【掲載誌】
Frontiers in Nutrition

【掲載日】
2023年1月5日

【DOI】
10.3389/fnut.2022.1077534

【リンク先】
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2022.1077534/full

 

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME