結婚式招待状の返信のマナーとは?失敗しないために知っておきたいマナー&メッセージ例文をご紹介します!♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

結婚式招待状の返信のマナーとは?失敗しないために知っておきたいマナー&メッセージ例文をご紹介します!♡

323クリップ

views

本日は結婚式の招待状を受け取ったゲストのみなさまに向けて、招待状の返信をする際のマナーについてご紹介します。この記事では、返信ハガキのを郵送する時期や書き方のマナー、またお祝いの気持ちが伝わるメッセージの例文もお伝えします。この記事を読めば、招待状の返信に関するマナーは完璧ですよ!♡

コピーしました

返信ハガキの書き方に関する基礎知識

この投稿をInstagramで見る

結婚式における返信ハガキの書き方には慶事ならではのマナーがあります。ここでは、一人の大人として恥ずかしくない対応を取るために、知っておきたい基礎知識についてお伝えします。

基礎知識01:黒の筆記用具を使用

結婚式のような慶事には、文字を黒く太く書く方が縁起が良いと言われています。そのため、まず前提として黒以外の筆記用具を使用するのは御法度。その上で、黒の毛筆や万年筆を使用して返信ハガキの記入を行うのが正式なマナーではあるものの、黒であればボールペンを使用しても問題ありません。

しかし、鉛筆やシャープペンシル、消せるボールペンなど、書いた文字が消えるリスクのある筆記用具は例え黒であっても使用NG。マナー違反になるので気を付けましょう。

基礎知識02:宛名の「行」や「宛」を修正

一般的に返信ハガキの宛名には「行」や「宛」と印刷されていることがほとんどです。当たり前ですが、そのまま返信するのは失礼にあたりますので、印刷された各種文字を二重線で消し、新郎あるいは新婦のお名前の最後に「様」を付けます。

このとき、宛名が連名であれば、両方の名前に「様」を付けるのがマナーです。また、印刷された各種文字を二重線で消す際は、定規を使って丁寧に消すことを覚えておいてくださいね。

基礎知識03:裏面の「御(芳)」を消す

また返信ハガキの裏面には、出席・欠席の文字の前に「御(芳)」と印刷されています。出席・欠席問わず、この文字を二重線で消した上で、出席あるいは欠席にまるを付けます。また出席する場合は、出席のあとに「させていただきます」と追記すると非常に丁寧な印象を与えますよ。

結婚式の招待状を夫婦宛に連名でいただいたものの、どちらかしか出席できない場合は、出席する人のみ名前を書きます。このとき、メッセージ欄には「あいにく妻(夫)は所用のため、夫(妻)のみ出席させていただきます」と記入するようにしましょう。

返信ハガキのメッセージ例文

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME