みなさまこんにちは*
最近は、結婚を予定しているカップルでも
結納をしないケースが増えているんです。
その代わりに行われているのが、
両家の顔合わせ
両家顔合わせとは
両家が一堂に会して挨拶をし、
婚約を確認し合う食事会のことです。
今回は、両家顔合わせを行う際の、
日取りや場所、レストランの決め方、
服装や費用相場、当日の流れ、
話題選びまで、
押さえておきたいポイントを
ご紹介させていただきます*
ぜひ参考にされて見てくださいね*
両家顔合わせをする理由
両家顔合わせとは、
何のためにする意味があるのか、
ご紹介させていただきます。
結婚は当人同士の合意で
成り立つものとはいえ、
親や家族の存在は無視できません。
今後は義理の親・親族として
ずっと付き合っていくため、
結婚を報告する形として
両家で顔を合わせる場は
しっかりと設けたいものですよね*
結納をしないのであれば、
婚約をしたことをみんなで
確認し合う場としても、
両家の顔合わせ食事会は重要な意味を持ちますし、
結婚式やふたりの新生活について
話題にしやすいために、
両家それぞれの気持ちを共有することで、
後々のトラブル防ぎにもなります。
結納と顔合わせの違い
似ているようで違う、
結納と顔合わせの違いを
ご紹介させていただきたいと思います。
顔合わせとは
結納のような儀式的な部分は省いて
両家の親睦を深めることを
大きな目的としたのが顔合わせ食事会です。
お互いの家族を紹介しあったり、
一緒に食事をともにすることで
人柄を知ることができます。
価格相場
平均は3万〜6万円。
準備や進行については、
結婚するおふたり、または
男性側の父親が務めることも*
会場
レストランや料亭の
個室が選ばれることが多いですが、
こちらも結納同様、両家同士の理解が深まり、
ゆっくりと話せる場所であることが大切です。
内容
結婚に向けて両家の親睦を深めることを
目的にした食事会のため、
とくに決まった流れはありませんが、
婚約の証として、婚約指輪などの
婚約記念品を交換するセレモニーを
行う場合もあります。
おふたりの結婚を実感できる
特別で素敵な瞬間です*
結納とは
結納は、“ゆいのもの”とも呼ばれ
ふたつの家が新しく
婚姻関係を結ぶために行うもの♡
お互いの家が縁起ものなどの
結納品や結納金を贈りあうことで
婚約を正式なものとして成立できますよ。
結納品については、各家庭や各地域によって内容が異なります
価格相場
平均4~10万円ほどとされています。
準備・進行
おふたりが両親の間に入って調整し、
当日はご両親が進行役を
務めることがとっても多いんです。
会場
結納の会場についてですが、
由緒ある料亭や結婚式を挙げる予定の
ホテルなどが一般的に多いです。
けれども、かつては新婦の家だったり、
ゆっくりと両家が話せる場所が選ばれてきました。
正式な場所と言いながらも、
お互いリラックスをして、
理解が深められる場所が良いので
お店の選択などは、とっても大切と言えます。
後は、人目を気にせずに
会話が楽しめるよう個室がおすすめです。
結婚式を行う予定のホテル、専門式場にある
レストランや、結婚式を挙げる予定の
レストランならば、ご両親親にも
結婚式の会場を下見してもらうことができ、
一石二鳥ですよね*
にぎやか過ぎる店を避けるのは大前提とし、
高級店のフレンチや寿司など、
“両家の歓談”よりも食事やマナーに
集中して目がいってしまうお店は
避ける必要があります。
内容
仲人を立てない略式結納なら、
挨拶、結納品と受書のやりとりのみですが
結婚記念品、婚約指輪などがあれば
お披露目いたします。
仲人を立てる場合は、
仲人が新郎新婦の家を行き来し
結納品などを交わしますが、
両家の家が遠かったりると、数日を要するため、
最近ではほとんどが仲人がいない中、
略式結納の形式がとられます。
両家顔合わせの日取りの決め方
両家の顔合わせは
結婚式の6~3カ月くらい前が
一般的となっております。
それぞれの親のスケジュールを聞き、
ふたりで日程を調整する必要があります。
日取りに関しては、
家族で気にする人がいなければ、
いつでも問題ありません。
六輝(六曜)にこだわるのであれば、
やはり大安がおすすめといえますが、
午前中なら先勝、午後なら友引がよい
とも言われております。
執り行う場所につきましては、
両家の中間地点でお互いが
出てきやすい場所や、
おふたりが生活している地域などで
行うのが一般的と言えますね。
または、どちらかの実家の近くで
行うケースもございます。
その際は、来てもらう側は
来る側の交通費や宿泊費の負担を考えて、
食事会の会食代を持つなどの
心配りが必要なことも。
まれに、両家の親がともに遠方で
多忙な場合などは、
挙式の前日~数日前に行うケースもあるので、
親の意向を反映しつつ
臨機応変に対応すべきです。
費用分担について
食事代については、
最近は親を招待するという形で、
本人ふたりが、両親を御馳走する
というケースも多く見受けられます。
ただ、ホテルやレストランで行う場合も
かかる個室使用料は、
両家の折半にする場合もあります。
また、両家どちらかの地元近くで行う場合には、
もう一方の家族の宿泊費や
交通費の負担を誰がするのかなど、
しっかり検討するようにしましょう。
食事会について
食事会での料理は
あらかじめコースなどで頼んでおくと、
注文など店側とのやりとりで、
会話が中断されたり、流れが滞ることを
防げるのでおすすめですよ*
料理を選ぶ際は出席者の苦手なものは避け、
みんなで楽しく食べられる料理を
選ぶことが大切なポイントに。
事前にアレルギーがないかの確認は
事前にしておく必要があります。
また、予約の際には両家の顔合わせであることを
しっかりと伝えておきましょう!
全体の流れや料理を出すタイミングなど
店側もある程度は配慮してくれるはずです。
両家が集まる貴重な機会ですから、
食事をするだけでなく、
お互いの家族を紹介し合ったり、
記念撮影を行ったりするなど
お互いの仲が深まるような演出がおすすめです。
顔合わせの場合は、
とくに決まったものはないので、
婚約記念品の交換、乾杯や親御さんへの
感謝の手紙を渡すなどの演出を
取り入れるのもおすすめです。
また、事前におふたりのプロフィールブックなどを
用意しておくと、会話が弾んだりします。
両家顔合わせの流れについて
席に落ち着いたら、いよいよ
顔合わせのスタート。
ここでは食事会での
おおまかな流れについて解説します。
1. お店の前またはフロントで両家の待ち合わせ
2. 席に通され手土産があれば、
ご挨拶をした後着席前にお渡しする
3. 食事会始まりの挨拶
まずは男性がはじめの挨拶をします。
「本日はわざわざお集まりいただき、
ありがとうございます。また、
ふたりの結婚を認めていただいたことにも
感謝いたします。今日は両家で親睦を
深めることができればと考えています。
どうぞよろしくお願いします」など、
まず会の目的を簡単に説明することで
良いスタートをきれることができます。
4. 両家の家族紹介
最近では、両家顔合わせにむけた
しおりのご用意などが人気何だとか。
お互いの性格や、両親の馴れ初めなどが
しおりに記載されていたら、
会話も弾みますよね:
5. 婚約記念品があれば、披露または交換
結納品や婚約記念品の交換があるのなら、
食事が始まる前がいいでしょう。
婚約指輪は男性が女性にはめてあげて、家
族に披露すると場が華やかになりますよ*
6. 両家族全員で記念撮影
乾杯の発声は男性側の父親が行うのが一般的ですが、
ふたりで話し合ってふさわしい人に
お願いしても良いでしょう*乾杯後に、
料理が運ばれてくるまでの間に、
ご本人たちの自己紹介や家族紹介などをして
場をつなげていきます。家族の紹介は
自己紹介形式でもいいですし、
おふたりが家族を紹介する形を取っても
問題はありません*
まず男性の父親から順に紹介し、
続いて女性側を紹介するようにするとスマートです。
8. 食事スタート
9. 歓談
会食中は意識してふたりが話題を提供し、
場を盛り上げますまた、結婚式の内容や
新生活についての話題も会話が弾みますね♡
食事が済んで、出席者全員で記念撮影をする場合は
店のスタッフなどにお願いしましょう!
10. 終わりの挨拶・解散
最後は結びの挨拶をします。
「今日はありがとうございました。
これから結婚式の準備などで
いろいろとご指導いただくことと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします」
など、おふたりから両家の親へお礼を
しっかりと伝えましょう*
両家顔合わせは、
このような流れになっております。
手土産に必要なもの
両家の顔合わせ食事会に出席するのは、
基本的には結婚する当人たちとその親です。
両家それぞれが人数を合わせる必要はなく、
兄弟・姉妹や祖父母などが
同席したいという場合は、
相手側の意向を聞き、
問題なければ出席してよいでしょう。
顔合わせの食事会では
結納の儀式は行いませんが、
結納品の交換をする場合もあります。
結納品の交換をするかしないかは、
事前に両家の意向を踏まえ調整し、
行うのであれば結納品を用意します。
また、婚約指輪など婚約記念品を
席上で交換・披露する場合も、
同様に用意をしておきましょう。
手土産は無理に用意する必要はありませんが、
一方が用意して、もう一方が用意していないという
気まずい空気が流れてしまうこともあるので、
用意するかどうかも事前に確認するのが
良いでしょう!
用意する場合、金額の目安は
2,000~5,000円程度で、
事前に相手の好みに合わせたものを
リサーチするととっても良いです!
困った場合が、ご自身の地元の
名産品などがオススメですよ◎
両家の服装に関して
食事会当日の服装は両家で
格を合わせることが大切です。
カジュアルでいいのか、
フォーマルにするのか、
相手の親の意見も聞いた上で調整します。
顔合わせなのでフォーマルに
あまりにもこだわることはありませんが、
きちんとした服装でのぞむのが
お互いへの礼儀と言えるでしょう。
父親や男性はスーツ、
母親や女性はワンピースや
アンサンブルスーツなど..*
女性でしたら、着物でも品がありますよね。
真夏であれは、両家の了承を得た上で
ノーネクタイということにしても良いでしょう。
祖父母や兄弟、姉妹などが出席する場合も
ぜひこちらを参考にしてくださいね。
費用相場に関して
食事会の費用は料理、
飲み物代、
かかる場合は個室料を合算し、
ひとり当たり1万円くらい。
両家で折半するのが一般的ですが、
両家で出席者数が異なる場合は、
人数割りで計算します。
会食の支払いは男性が代表して
行うのがいいでしょう。食事が終盤にさしかかり、
追加注文が発生しない頃合いで、
男性がさりげなく席を立ち、
会計を済ませておきます。
女性側の費用はあとから女性が
男性に支払うようにすると
とってもスムーズに進みますよ*
話題について
顔合わせ食事会での話題は、
みんなが一緒に楽しく話せるものが
とってもオススメです。
両家の家族の思い出話などは、
顔合わせの話題としては
最もふさわしいものといえます!
ご家族の今までの歴史が分かる
アルバムなどを持参しても
とっても良いかもしれません*
両家の親が気持ちよく話せるように、
話題選びや話の流れには、
しっかり心配りすることが大切です!
ただ、政治や宗教の話題などは、
たとえ結婚相手の親だとしても
“いろいろな考えの人がいる”ということは
しっかりと抑えておきましょう。
また、一方だけ詳しいという
マイナーな趣味の話も控えるようにしましょう*
まったく無関心な話題はできれば
避けた方が無難です。
スポーツのひいきのチームが異なる場合も
話がヒートアップしすぎて、きまづい空気に..!
などと転換してしまわないように
気をつけましょう。
言ってはいけないNGワード
あだ名呼びや呼び捨て
相手の呼び方について、
いくらカジュアルな場だとしても
両親の前で相手のことを
あだ名や呼び捨てにするのはやめましょう。
顔合わせ食事会の場では、
お互い〜さん、お互いの両親については
〜さんのお父さん などと丁寧に呼ぶことを
しっかりと気をつけましょう。
自慢話、身内話
親族の自慢話や、
先ほども伝えましたが、
相手にはわからない話で
身内で盛り上がるのも
相手が会話に入れず失礼ですね*
しっかりと全員が楽しめる会話選びを
選択するようにしましょう*
否定すること
ご両親の前で相手を否定したり、
相手の両親が謙遜で
自分の子どもを否定するようなことを言った際に
一緒になって非難することは
相手に良い印象を与えないので
しっかりと気をつけましょう。
まとめ
両家顔合わせについて
ご紹介させていただきました。
ぜひ参考にさせてくださいね*