「うち、あんたをすいとっとよ」
【意味:あなたのことが好きだよ】
佐賀弁で可愛いと評判であり、
一番ストレートに思いを伝えられる言葉です♪
語尾の「とっとよ」が、とても可愛らしい!
佐賀弁では「うち(私)」のことを「あたい」と言うこともあり、
「あたい、あんたをすいとっとよ」と使い分けるのもおすすめ♪
他にも、「好いとー」の部分を「くー好いとー」と佐賀弁にすると、
「すごく好き」という意味になります。
さらに強い気持ちをアピールすることができるので、
そのときの気持ちによって使い分けてみてください♡
「佐賀ん街でいっちゃんかっこよか」
出典:O−DAN
【意味:佐賀の街の中で一番あなたがかっこいい】
男性なら、かっこいいね。
女性なら、可愛いね。
この言葉を言われると嬉しい気持ちになりませんか?
あなたに「一番かっこいい」なんて言われたら、
お相手の方は一日中、あなたのことを考えてしまうのではないでしょうか♡
ちなみに、佐賀弁には「いっちょん」という方言もあり「全く」という意味。
使い方は、
【例文:あんたはうちんこと、いっちょん分かっとらん!】
【意味:あなたは私のことを、全く分かってない!】
このように「いっちょん」は怒っている際に使うことが多いため、
「いっちゃん」と似ていますが意味合いが全く違うので注意!
上手く使い分けて、お相手の方を夢中にさせちゃいましょう♡
「あんたもつっけん心配っちゃんね」
【意味:あなたはモテるから心配だよ】
好きな人が、他の女性にチヤホヤされているのを見るのは
気分の良いものではありません。
しかし、ストレートに「他の女性と一緒にいないで!」と
伝えてしまえば喧嘩になる可能性も…。
そこで、佐賀弁で柔らかく・優しく・可愛らしく、
自分のやきもちを伝えちゃいましょう♪
上手く行けば、お相手をキュン♡とさせることができるかも♪
佐賀の方言についてもっと見る♡