【佐賀県】佐賀に嫁ぐ花嫁さま必見♡地域ならではの結婚式のしきたりをご紹介◎ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【佐賀県】佐賀に嫁ぐ花嫁さま必見♡地域ならではの結婚式のしきたりをご紹介◎

114クリップ

views

知らない土地へ嫁ぐ花嫁さまは不安も多いのではないでしょうか?地方で結婚式を行う場合、地方ならではのしきたりが存在するんです...!そんな時のためにしっかりと予習しておきたいですよね◎今回は九州地方で結婚式を行う花嫁さま、その中でも佐賀県に嫁ぐ花嫁さま、必見♡九州地方全般の結婚式についてと、佐賀県の結婚式のしきたりをご紹介します♩

コピーしました

みなさまこんにちは♡
Dressy編集部のrunaです*

知らない土地へ嫁ぐ花嫁さまは
不安も多いのではないでしょうか?
地方で結婚式を行う場合、
地方ならではのしきたりが存在するんです…!
そんな時のためにしっかりと
予習しておきたいですよね◎
今回は九州地方で結婚式を行う花嫁さま、
その中でも佐賀県に嫁ぐ花嫁さま、必見♡
九州地方全般の結婚式についてと、
佐賀県の結婚式のしきたりをご紹介します♩♩

出典:吉野ヶ里歴史公園の公式HPはこちら♡

九州地方

九州地方での結婚式♡

九州地方の結婚式の特徴は、ゲストの多さ♡

披露宴への招待人数は、
全国平均が65.5人なのに対して、
なんと九州は平均が93.3人となっています!

人数の多さに比例して、
ご祝儀の総額も全国トップなんですよ♩
全国平均195.5万円に対して、
九州は245.0万円と、
50万円ほど高くなっています!!

引き出物について♡

以前、佐賀の結婚式で
引き出物としてよく贈られていたのが、
「千代結び」というお菓子なんです◎

リボンのように結ばれた形の
紅白の砂糖菓子で、
お祝い事にぴったり♡

最近の結婚式では
あまり見られないようですが、
特に年配のゲストには
喜ばれそうな品ですね◎

佐賀県

佐賀県は、
日本の九州地方に位置する
都道府県のひとつです◎
県庁所在地は佐賀市。
唐津・伊万里・有田などは古くから
陶磁器の産地として有名ですよね♩♩
玄界灘と有明海の2つの海に接していて、
令制国の肥前国東部に相当します!
明治の府県制成立の際、
同国は佐賀県と長崎県の2県として分立しました◎
実は、九州地方の中では
最も経済規模が小さい県でもあるんです*

結納の儀について♡

佐賀県を含む九州地方では
結納品のことを結納茶と呼びます♡
これは、結納品に
お茶(正式には「御知家」と書きます)を
つけることから言われていて、
結婚を何度も重ねない、
娘が実家を出るのは一度だけ、
との意味合いから「一度しか出ない」
番茶が使われます◎

また、有明地方など沿岸部では、
ブリを結納品と一緒に
持参する習わしもあります*

披露宴について♡

佐賀県の伊万里地方では、
新郎新婦が入場する際に、
仲人さんが新婦の頭の上に釜の蓋をかかげて、
おめでたい唱えごとを繰り返し言いながら
杓子で3回蓋を叩く、
「釜蓋かぶせ」という風習があります♩♩
また、ステージでは昔ながらの舞や
お祝いの詩吟が披露されることもあるんですよ♡

披露宴に招待するゲストや、人数は?♡

地方にもよりますが、
古くから地域のつながりを重視する風習があるため、
職場や友人、親戚のほかに
近所の方をゲストに招くことが多いのが佐賀県◎
そのため、必然的に大人数になり、
なんと、招待客が100名を超える式も少なくありません…!

披露宴の費用について♡

以前は昔ながらの伝統的な奥ゆかしい
神前式が多く行われていましたが、
最近は教会のあるゲストハウスを
貸し切ったりするケースが多く見られ、
結婚式の費用も大幅に増えています◎
昨年、友達が結婚式をした際は、
約170万円ほどだったと言っていました!
ゲストの料理にもこだわるカップルが多く、
地元のブランド牛や海産物を使った
フルコースが人気です*

ご祝儀について♡

佐賀県でも地域によって変わると思いますが、
夫婦で招待される場合、
だいたい7~10万円ほどが相場なんだとか*
また、結婚式ではなく、近所の方を招待する
「お茶講」という小宴では、
男性1万円、女性5千円ほどを包むことが多いです♡

引き出物について♡

佐賀県には有田や伊万里、
唐津など古くから焼き物で
栄えてきた地域が多くあります◎
そのため地元ならではの
オリジナルの陶器を引き出物に使ったり、
伝統工芸品の肥前びーどろのグラスなども大人気!
また、佐賀県を代表する銘菓の一つ
「マルボーロ」もよく引き出物に入っています♡
海のある地域なので、
海産物をチョイスする花嫁さまも多いんだとか!

お世話になっている方に
厚くおもてなしする気持ちが強いので、
引き出物の品数も多いと言われているのが佐賀県です◎

二次会について♡

披露宴となる会場が駅周辺に多く、
交通の便が良いので、
二次会の会場に困ることはありません…!
たいていの場合は、パーティースペースを貸し切って、
ビンゴ大会で景品を当てたり、
カラオケで盛り上げるということが多いです◎

お茶講について♡

佐賀県の一部地域では
「お茶講(おちゃご)」といって
式の後に近所の人を招いて
小宴を設けることがあります◎
最近は近所の方を披露宴に招くことで
お茶講を省略する場合も多いですが、
地域のつながりや近所付き合いを
大切にする風習が表れています!

結婚式自体よりも結婚するまでの儀式に
重きを置くことが多いと思います♡
結納品も他の地方と比べて多いですし、
披露宴では親戚で盃を回し飲みするなど、
血縁の深さを感じる場面も多いです*
また、佐賀県に限らず
九州地方に言えることかもしれませんが、
お祝いの詩吟を披露するなど
古風なしきたりも残っています!

いかがでしたか?

今回はさ九州地方、佐賀県の
結婚式のしきたりをご紹介致しました◎
ぜひ参考にしてみてくださいね♩♩

 

 

ウェディング診断
nacha*

nacha*

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのち、2018年に自身も結婚式!2019年にはむすめを出産し、ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡* プレ花嫁さま+プレママのリアルに欲しい情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME