みなさまこんにちは!
埼玉県ご当地ライターの叶芽です♡
「埼玉で安産祈願するならどこがいいの?」
「安産祈願におすすめの神社が知りたい!」
そんなプレママさん・ご家族へ向けて、この記事では埼玉県内で安産祈願に人気の神社・お寺をまとめてご紹介します。
由緒ある有名神社から、地元で愛されるあたたかなお寺まで、妊婦さんにうれしい授与品やアクセス情報までたっぷり網羅!
戌の日祈願にぴったりな場所も掲載しているので、初めての安産祈願でも安心して参拝できます。
実際にご利益の口コミが多い神社や、家族での思い出づくりにもなるスポットを厳選してご紹介♡
埼玉の安産祈願①|武蔵一宮氷川神社
武蔵一宮氷川神社は、さいたま市大宮区に鎮座し、2400年以上の歴史を誇る関東屈指の古社!
全国の氷川神社の総本社としても知られ、毎年多くの参拝者が訪れています。
境内は広く、ケヤキ並木の長い参道や自然豊かな環境が特徴で、妊婦さんや家族連れでもゆったりと過ごせる雰囲気♡
安産祈願におすすめの理由は、埼玉県内でも特に安産祈願で有名な神社であり、ランキングでも常に上位の実績があること!
由緒ある神社で、初めての方や妊婦さんも安心して参拝できる体制が整っています。戌の日には多くの方が訪れ、安産守りや腹帯などの授与品も充実。
境内の広さと自然豊かな環境でリフレッシュしながら祈願できるのも大きな魅力♡
参道は長く砂利道もあるため、歩きやすい靴での参拝がおすすめです!
主なご利益
・安産祈願
・縁結び
・家内安全
・厄除け
・病気平癒
授与品
・安産守り
・腹帯(岩田帯)
・戌の日限定授与品
※詳しくは公式HPをご確認ください。
埼玉の安産祈願②|川越氷川神社
川越氷川神社は川越市にある1500年以上の歴史を持つ古社で、「縁結び・家族円満の神様」として全国的にも有名です。
境内には、縁結び風鈴や絵馬トンネル、安産・子授けの象徴である戌岩など、見どころがたくさん♡
安産祈願は戌の日を中心に多くの妊婦さんや家族連れが訪れ、家族みんなで祈祷を受けられるのも安心ポイントです。
授与品も豊富で、安産守りや腹帯、縫い付け守りなど、妊婦さんに嬉しいアイテムが揃っています!
川越観光と合わせて立ち寄れるロケーションも魅力です。
戌の日には特に多くの参拝者が訪れるほど、県内外で知名度が高く、記念撮影や安産祈願のパワースポット巡りも楽しめます。
混雑を避けたい場合は平日や朝早い時間帯の参拝がおすすめです!
主なご利益
・安産祈願
・縁結び
・家庭円満
・子授け
・厄除け
授与品
・安産守り
・腹帯(岩田帯)
・縫い付け守り
・お札
・ミニ絵馬
・延寿箸
アクセス:東武東上線・JR川越駅から東武バス 宮下町 下車徒歩0分
または川越駅から徒歩約25分
備考:専用駐車場あり
※最新情報や詳細については公式HPをご確認ください
詳細はこちら
埼玉の安産祈願③|久伊豆神社
久伊豆神社は、さいたま市岩槻区にある1400年以上の歴史をもつ由緒ある神社。
主祭神の大黒主命は多くのご神子がおり、安産・子宝の神様として昔から親しまれています。
境内には「叶い戌」などの安産ゆかりのパワースポットも点在し、妊婦さんやご家族が安心して参拝できる落ち着いた雰囲気が魅力です。
安産のご利益が多く、地元はもちろん遠方からも多くの方が訪れる神社です!
戌の日はもちろん、体調や都合に合わせていつでも祈願が可能♡
季節限定の授与品や、ご祈願ごとにお札・絵馬などもセットでもらえます。
境内の「叶い戌」や孔雀のモチーフなど、久伊豆神社ならではのイラストや記念写真スポットも多く、家族で思い出づくりしながらゆっくり参拝できるのが大きな魅力です。
主なご利益
・安産祈願
・子授け
・家内の安全
・商売繁盛
・病気平癒
・厄除け
授与品
・安産守り(錦守り、キティ守りなど)
・孔雀安産絵馬
・腹帯(サラシタイプ)
・鈴の緒守り(腹帯にはさんで持つ特別なお守り)
・張り子戌
次は鴻巣市の由緒ある神社をご紹介!