【静岡 安産祈願】戌の日にも!安産祈願スポット8選|妊婦さんにおすすめの神社・お寺を紹介 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【静岡 安産祈願】戌の日にも!安産祈願スポット8選|妊婦さんにおすすめの神社・お寺を紹介

303クリップ

views

静岡県で安産祈願をお考えの方必見!富士宮・浜松・掛川など、地元で評判の神社やお寺8選をご紹介。ご利益・由来・アクセスも詳しく解説します。

コピーしました

 

掛川市の安産祈願|“神子抱き神事”が行われる「三熊野神社」

この投稿をInstagramで見る
 

子授けのお祭り「神子抱き神事」を行っている「三熊野神社」。
毎年春に行われるこの祭事では「おねんねこさま」という人形を抱くと子宝に恵まれるという風習があります。

由来は、今から1,300年ほど昔、文武天皇の皇后が紀州熊野三社に「無事に子が生まれますように」と願いをかけ、元気な皇子が誕生した出来事になります。
このことから「子授け」「安産」の守り神として各地から参拝者が訪れるようになりました。

古くから安産祈願がされていた神社であれば、安心してご祈祷いただくことができますね!

・住所
〒437-1304
静岡県掛川市西大渕5631‐1
三熊野神社公式サイト

 

菊川市の安産祈願|「底無し袋」で安産祈願「西福寺」

この投稿をInstagramで見る
 

赤ちゃんを抱いた「子安観音」という仏様が安置されている「西福寺」。
安産・子育ての寺として、古くから安産祈願に訪れる方が絶えないようです。

西福寺の安産祈願は、少し変わっており、「底無し袋」と呼ばれる布袋を奉納すると無事安産で出産できると言われています。
「底無し袋」は西福寺手製のものも用意されていますが、自宅で底の無い布製の袋を作り、持参してもよいそうです。

由来は定かではないようですが、底がない袋のようにするんと産まれるイメージがしますよね◎

・住所
〒439-0009
静岡県菊川市吉沢523
西福寺公式サイト

磐田市の安産祈願|地元民に見付天神とも呼ばれる「矢奈比賣神社」

この投稿をInstagramで見る
 

地元では見付天神と呼ばれている「矢奈比賣神社」。

主祭神である「矢奈比賣命」は、古来より祀られてきた1300年以上の歴史がある女性の神様です。
御神徳は、五穀豊穣・安産・子宝・子育て・縁結び等になります。

ちなみに、矢奈比賣神社境内社には、霊犬神社があります。

祀られている「霊犬 悉平太郎」は、「霊犬しっぺい太郎伝説」として知られています。
見付の町を苦しめた妖怪を退治した功績により、犬でありながら神様として祀られた全国的にも珍しい神社です。
御神徳は、悪い怪物を退治したことから、厄除け・災難除け・勝負に勝つ等になります。

悉平太郎の強さも受けて、強い気持ちで出産に挑むことができそうですよね!

・住所
〒438-0086
静岡県磐田市見付1114‐2
矢奈比賣神社公式サイト

子供を産んだ女性が仏様「龍宮山 岩水寺」

ウェディング診断
【静岡公認】omachan

【静岡公認】omachan

韓国が大好きな卒花です♡結婚式の準備でたくさんのDIYなどしていく中で、ブライダルに強い興味を持つようになりました。自身の結婚式で学んだことなどプレ花さんの結婚式準備のためになることを少しでもお伝えしていけるように頑張ります♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME