家でもラーメン屋に行っているかのように食べられる?
麺処 そばじん
こちらのお店も、辻堂駅のすぐそばです。
駅西口から出て、赤松通りを約10分『麺処 そばじん』さんは、
焼き鳥屋さんが営む、ラーメンと焼き飯が
テイクアウトできるお店です。
落ち着いた雰囲気のお店と、
店名からお蕎麦屋さんと間違えてしまいそうです。
こちらのお店でも、いろいろ店長さんに
お話を聞かせてもらいました。
「全ての料理を、お客様のことを思い妥協せず作る。」
それが店長さんの料理へのこだわりだそうです。
最初お聞きしたとき、すごくかっこいいと思いました!
妥協をしない事素晴らしいですよね!
私も見習いたいと思います!
店長さんがオススメする、お店の一番人気メニューは
「鶏そば」だそうです。
姉妹店の串処鳥人で大人気の鶏スープを使い、
すっきりした味わいで女性にも人気があり、
コシのある細麺と相性抜群です。
トッピングは、鶏チャーシュー、味付け卵、水菜、
きくらげ、ワンタン、糸唐辛子と具沢山ラーメンです。
水菜のシャキシャキ感が私はたまらなく好きです。
この暑い中でも箸が止まらなくなり、
ついついスープも飲んでしまうこと間違いなしです!
二個目にご紹介するのは私のおすすめの黒胡麻担々麺です!
今回は黒胡麻担々麺をテイクアウトしてみました。
セットには、かわいいイラスト付きで、丁寧な説明の作り方が入っています。
これなら誰でも簡単に、お家でおいしラーメンが作れちゃいますね!♡
料理が苦手な私でもおいしく作れちゃいました。
黒胡麻担々麺は、鶏そばより太めの麺で、とろみのあるスープによく絡んでくれます。
溶き卵が入ったスープは、トロトロふわふわで、
黒胡麻の香りが香ばしく、山椒?の刺激がピリッととってもおいしいです。
夏だからこそ辛い物を食べたいって方は
是非食べてみてください!
もし辛さが足りなければ、
お好みでラー油もいれてくださいね!
最後に紹介するのは、伝説のチャーハン(焼き飯)です。
なぜこの焼き飯が伝説と呼ばれているかを
店長さんにお聞きしたところ、
昔、茅ヶ崎駅前でチャーハンが大人気だった
お店があったのですが、事情があり、
人気店のまま姿を消してしまったお店のチャーハンを
完全再現していることからそう呼ばれているみたいです。
私は、そばじんさんの焼き飯が大好きで、毎回注文してしまいます。
胡椒が効いていて、かむたびにピリピリとした
香りが口に広がります。
付け合わせの、紅ショウガは、
一緒に食べると焼き飯の香ばしさと
紅しょうがの酸っぱさがすっごい合うんですよ!
特に、豚の角煮がのった、角煮焼き飯は、
角煮の甘みと、胡椒の刺激の相性が抜群で、
箸が進んでしまいます。
ああ~。思い出しただけでも、
今すぐ食べたくなってしまいます。
お値段もどちらも1000円以内なので、
お財布にやさしい、何度でも行けてしまいますね!
この三つのグルメはどれもテイクアウトできるので、
ぜひ皆さんもおうちで食べてみてはいかがでしょうか!?
ジャンル:ラーメン、担々麺
所在地:〒253-0013 神奈川県茅ケ崎市赤松町3-1
電話番号:0467-39-6808
こちらもその他営業時間などの詳細はぜひお調べください!
いかがでしたか?
この他にたくさんのテイクアウト料理があるので、また紹介しますね。皆さんも、コロナに負けず、こんな時だからこそ新しい発見をしてくださいね。