- 目次
-
- 少人数婚って?
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】①個別招待状・ギフトの用意
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】②メッセージカードを用意
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】③ウェディングツリー
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】④ウェディングケーキのデコレーション
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑤一言スピーチ
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑥新郎新婦も一緒に食事を楽しむ
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑦フラワーガール&リングボーイ
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑧家系図プロフィールブック
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑨生い立ちムービー
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑩新郎新婦のゲスト紹介
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑪新郎新婦が司会を担当
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑫新郎新婦や親族による余興
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑬ゲスト参加型のゲーム
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑭思い出アルバムを作る
- 【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑮両親への手紙・記念品の贈呈
- まとめ
【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑩新郎新婦のゲスト紹介
家系図プロフィールブックと少し似ていますが、家族・親族中心に少人数婚であれば、新郎新婦によるゲストの紹介を盛り込むのもおすすめです。
新郎新婦のおふたりから直接紹介されることで、その人が「どんな人なのか?」がより具体的に伝わってGOOD!紹介する方との思い出のエピソードを盛り込みつつ、素敵な紹介を行いましょう◎
【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑪新郎新婦が司会を担当
演出が少ない少人数婚であれば、新郎新婦おふたり自身が司会を務めても良いですね!自分たちでゲストが楽しめるように、結婚式を進行してみてはいかがでしょうか?
また、家族・親族、親しい友人の中に盛り上げ上手な方やお話し上手な方がいらっしゃるのであれば、司会を任せてしまうのもひとつの手。少人数婚だからこそ、少々のミスだって目をつむってくださります*本当の意味で親しいだけの温かい結婚式を叶えたい方に特におすすめの演出となっています◎
【少人数婚ならではのおすすめ演出】⑫新郎新婦や親族による余興
新郎新婦の友人や会社関係者が行うことの多い余興ですが、家族・親族中心の少人数婚であれば、思い切って新郎新婦おふたり自身や親族による余興を取り入れるのもGOOD!
例えば、楽器演奏が得意な親族に楽器を披露してもらったり、マジックができる親族に得意のマジックを披露してもらったりなど、楽しみ方は無限大*家族・存続中心の少人数婚だからこそ、普通だとちょっと遠慮しがちな余興だって思い切って取り入れられますよ◎
少人数婚におすすめの演出