夏の結婚式の暑さ対策
夏の暑さにいかに向き合っていくか、大事になってきます。
続いては、夏の結婚式の暑さ対策について見ていきたいと思います◎
春夏用のスーツを着用する
ブラックスーツ・ダークスーツは、オールシーズン用のものがあればもちろんそれでかまいませんが、春夏用の涼しい生地で作られたスーツもあります。
通気性に優れた生地で作られていたり裏地を省略したようなスーツになるので、快適です◎
特に春夏用スーツは、涼感・消臭・通気性・吸汗速乾性に優れたものを選びましょう。
色は、ブラックスーツよりもネイビーやグレー系の清涼感があるダークスーツを選ぶのがおすすめです◎
また、細身ラインのスーツですと、すっきりと見え涼しい印象を与えますよ!
リネン生地のシャツは吸水性と通気性に優れ、光沢感もあるので夏の結婚式に向いています。
メッシュ生地のシャツは涼しいですが、カジュアル感が出やすいので、結婚式の種類によって選ぶと良いと思います。
カジュアルウエディングであれば、涼しい印象を与える水色のシャツなどを選ぶのもおすすめです◎
結婚式会場に到着してから着替える
夏場の結婚式場はエアコンが効いていて涼しいはずですが、結婚式場までの道中で、汗をたくさんかいてしまうのが心配だったりしますよね。
真夏は特に会場に着く前に汗だくになり、シャツやスーツがヨレヨレになってしまう心配も考えられます。
ですので、予め会場にゲスト用の更衣室があるか新郎新婦に確認し、ない場合はシャツとパンツは着用していき、ジャケットやタイは現地で着ると良いですよ!
ジャケット類がしわにならないよう、スーツ用のバッグに入れて持参すると安心です◎
ジレ(ベスト)を着用する
夏の結婚式ではジレ(ベスト)が活躍します!
夏に行われる結婚式では、暑くてついジャケットを脱いでしまいたくなりますが、シャツ一枚ではマナー違反になりますので、ジャケットを着たくないという場合は、ジレを着用するようにしましょう◎
そうすれば、ジャケットを脱いでも問題ありません。
また、ジレはボウタイと合わせるとおしゃれ感がアップする上、カジュアルなウエディングにもぴったりの装いになりますよ!
フォーマルな場では、シャツ一枚だとジャケットを脱ぎたくても脱げない…という場合も多いので、夏の結婚式だからこそ、ジレの着用はおすすめですよ◎
続きを読む