みなさま、こんにちは♩
DRESSY編集部です**
最近耳にするようになった、
「“サスティナブル”ウェディング」。
みなさんはどのような結婚式のことをいうか
ご存知でしょうか?
時代に合わせて様々に変化している
結婚式のカタチ。
自由なウェディングが注目される今、
どのような結婚式のスタイルがあるのか
checkしておきたいところですよね!
おふたりらしいウェディングを叶えるために
まずは「サスティナブルウェディング」について
知っていきましょう♡
“サスティナブル”とは?

サスティナブルとは、「持続可能な」という意味。
英語では、「sustainable」と表現し、
「持続できる」「支持できる」「耐えられる」といった
意味を持っています。
主に自然にある資源を長い期間維持して、
環境に負荷をかけないようにしながら
利用していくことを指しています。
「サスティナブル」という言葉が世の中に
知られるようになったきっかけは、
2015年9月の国連サミットにおける
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に
記載された「持続可能な開発目標(SDGs)」です。
「SDGs」は、持続可能で多様性と包摂性のある
社会を実現するための国際目標のことを指します。
「サスティナブル」という言葉が使われる
わかりやすい例が以下になります!
サスティナブルファッション
サスティナブルファッションとは、
社会や環境に配慮したファッションのことです。
例えば、オーガニック素材で作られた衣類や
ジェンダー・人種に配慮したデザインなどが
挙げられます。
サスティナブルツーリズム
サスティナブルツーリズムとは、
直訳すると「持続可能な観光」という意味。
観光地の環境や社会に配慮した観光のことを
指しています。
サスティナブルウェディングとは?

そんな世界中の環境保全への関心の高さが
ウェディングシーンでも反映されるようになり、
最近では「サスティナブルウェディング」という
言葉を耳にするようになってきました。
たくさんの人が集まって一緒に過ごす
人生で一度っきりの大切な日だからこそ、
「サステナブル」なものを取り入れるという
意識を持つのも、今のウェディングには
必要なことなのかもしれませんね。
おふたりが共通してそんな気持ちを
持てるのであれば、少し意識して環境への配慮を
ウェディング取り入れてみてはいかがでしょうか?*
それでは、一体どのような結婚式を
「サステナブルウェディング」というのか、
“サスティナブル”を意識した、結婚式アイディアを
checkしていきましょう♩*
サスティナブルを取り入れたアイディア