みなさん、こんにちは!こんばんは!
みなさん、仲の良い友人や
親族などから結婚式の招待状を
頂くと嬉しいですよね♡
招待状には、ほとんどのものに
「返信はがき」というものが
同封されています☆
その返信はがき、
記入方法など間違っていませんか?
実際、自分の結婚式の返信はがきも
色んな書き方をしている方がいましたよ。
そこで今回は
結婚式の返信ハガキについての
マナーをご紹介いたします♡*
・結婚式の招待状の発送はいつごろ?
入籍をされていない方、
結婚式をされていない方は
分かりにくいことだと思います。
招待状は結婚式の
約3か月前に招待したい方に
招待状を発送しています☆*
・招待状の返信はいつがいい?
招待状が届き、「出席」の返信は
1週間以内が望ましい
と言われています♡
早めの返信がいい
理由としてはゲストの人数で
引出物やプチギフトなどの
数を注文しないといけなかったり
席次表を考えていかないと
いけないからです。
そして1つ上でお伝えした通り
結婚式までの期間が短いので、
早めの返信をすることで
新郎新婦さんたちが
余裕をもって
準備できるということですね♡
・欠席や予定がわからない時は?
招待状が来ましたが
「その日はいけない」
欠席しないといけないという方は、
招待状が来てから、1週間後ぐらいに
返信することが望ましいそうです。
そして、まだ
結婚式の日に参加できるか
すぐには予定が
分からない方は、返信期限内に
返信するようにしましょう☆*
少し、遅くなってしまうことを
連絡入れておくと
心配にならないですね◎!
期日ギリギリでも分からない場合は
「欠席」で返信することが良いそうです。
さあ、招待状を書いていきましょう♡
・返信はがきを書く上で注意!
①黒ペンで記入すること!☆
万年筆や毛筆などで書くことが
良いとされているようです。
しかし、なかなか
書き慣れていないですよね!
なので、ボールペンで
大丈夫ですよ!♡
絶対に避けてほしい色はグレーです。
②修正線は定規を使うこと!☆
定規なしで線を
引くより定規を使用して
引くことにより
丁寧な印象になりますよね♡
修正線を引くときは
1文字は斜めに、2文字以上は横に
2重線を引きましょう!
③句読点は使わない!☆
お祝い事には
区切りがない方が良いという理由から
「、」や「。」を使用しないことが
良いと言われていますよ♡
・返信はがきってどんなの?
ほとんどの方が
目にしたことがあると思いますが…
このような感じです♡
裏面(出席・欠席の面)は
例のはがきは横向きですが
縦向きの場合もありますよ☆
・表面(宛名面)の書き方
☆今回はわかりやすいように
赤ペンで記入いますが、
本当に記入する際は黒ペンですよ♡
表面(宛名面)の記入方法は
「行」という文字を消し、「様」という字を
書き加えてください☆
宛名が連名の場合は、
同じく「行」という字を
消し、名前の下に「様」と人数の分
書き足してくださいね♡
「行」というところは
斜めに2重線で消しましょう!
2重線ではなく、「寿」という字で
2重線変わりにすることも
良いと言われています♡
しかし、名前に
「寿」と入っている場合は
ややこしくなるので、
「寿」で消すのは
控えたほうがいいですね☆
実際、私の結婚式時の
返信はがきにも
何名かの方も「寿」で
消されている方いましたよ☆*
・裏面(出欠確認の面)の書き方
裏面(出欠確認の面)の記入方法は、
①自分に向けての敬称部分を消しましょう!
「ご芳名」「ご住所」などの「ご」です。
「御」の場合もありますよ☆*
そして忘れがちな「芳」です。
こちらの字も敬称になりますので、
消し忘れないように気を付けましょう!♡
②「ご欠席」を2重線で消しましょう!
①と②の消す部分はきちんと定規を使用して
2重線で消しましょう!
③「出席」を丸で囲みましょう!
「ご出席」という字の
「ご」は2重線で斜めに線を引きましょう!
そして、「出席」に丸を囲みましょう!♡
④新郎新婦に向けてメッセージを♡
結婚のお祝いと
結婚式を楽しみにしていることを
メッセージにしましょう♡
上記の注意の部分の通り、
「、」などの句読点は使わないように
注意しましょう☆*
◎裏面も表面と同じく
「寿」で修正線の代わりでも大丈夫です♡
◎「出席」の前後に
「喜んで」「させていただきます」
という言葉を書き加えると丁寧で、
新郎新婦にも「結婚式への参加したい」
という気持ちが伝わりそうですよね♡
・欠席の裏面の書き方
①自分に向けての敬称部分を消しましょう!
出席時と同じように、
欠席の場合でも「ご」、「御」や
「芳」は消しましょう!
②「ご出席」を2重線で消しましょう!
こちらも①と同様定規を使用して
2重線を引きましょう。
③「欠席」を丸で囲みましょう!
欠席の文字の前後に「残念ながら」、
「させていただきます」と
付け加えると丁寧で良いと思います。
④メッセージを書きましょう!
結婚のお祝いのメッセージと
結婚式に参加できないお詫びの
気持ちを書いておくと
いいですね☆*
・連名で招待された時は?
連名での招待というのは、
ご夫婦やご家族で招待された場合です。
お2人やご家族全員が出席する場合や
どちらかが欠席される場合、
お子さんのみ欠席など、
状況が様々ですよね。
☆今回はご夫婦への招待状の例とします。
①夫婦で出席する場合
・これまで同様、敬称部分と
「欠席」に2重線を引き、
「出席」に丸を付けましょう!
・ご夫婦揃って、参加なので
2人の名前を記入します。
・メッセージの部分に
夫婦揃って参加することを
書いておくといいですね♡
②どちらかが出席する場合
・同じく敬称部分と、
「欠席」に2重線を引き、
「出席」に丸を付けましょう!
・出席できる人の名前のみ記入します。
・メッセージ部分に
欠席する方について理由を
簡単に記入しておくといいですね♡
③夫婦で欠席の場合
・同じように、敬称部分と
「出席」に2重線を引きます。
「欠席」に丸を付けましょう!
・夫婦で欠席なので、
名前の部分には、
2人の名前を記入します。
・メッセージ部分に
結婚のお祝いメッセージと
結婚式に出席できないお詫びの
メッセージを書きましょう☆
・欠席の場合にやってみて!♡
結婚式に欠席の場合、
お祝儀や電報を贈って
お祝いの気持ちを伝えましょう♡
電報にも様々な種類があり、
台紙の電報やぬいぐるみがついている
「ぬいぐるみ電報」、お花がついている
「フラワー電報」などもあるそうです♡
「ギフト電報」というものもあり、
フォトフレームやペアの食器など
かわいい雑貨などの電報もあるそうです!
色んな電報があるんだなあと
改めて、私も知ることができました。
今後招待状が届いた際に
万が一、出席できない時には
素敵な電報を送りたいなあと
考えることもできました♡
ぜひ、気になる方は、
たくさんの種類がありましたので、
調べてみてくださいね♡*
実際に私も結婚式に出席予定で
ご家族の不幸ごとで
急遽欠席になった友人から
可愛い電報が当日届いたときは、
嬉しかったことを覚えています♡
・いかがでしたでしょうか?
返信はがきという、紙1枚のものですが
新郎新婦への気持ちを込めて…♡
素敵なはがきを書いてみてくださいね♡*
そして、友人からの招待状が来た時には、
最近流行っている「返信はがきアート」に
挑戦してみてくださいね♡*
インスタグラムやインターネット等でも
色んな方の返信はがきアートが
掲載されているので、
ぜひ、調べてみてくださいね♡
自分でデザインしてみることも
良いかもしれないですね♡*
マナーというのは
難しいものですがこちらの記事で
返信はがきの書き方を
伝えることができればなと思います♡