dressyをご覧の皆さま、こんにちは♡
今回はご祝儀袋の書き方をご紹介します!
初めて書く方はもちろんのこと
何回書いても書き方を忘れてしまうものです。
ご祝儀袋を書くたびに念の為に
書き方をチェックしておくのがおすすめ+。*
ご祝儀袋もタダではありませんからね!
できればミスなし一発OKで決めたいところです。
それでは、ご祝儀袋の書き方を見ていきましょう♡
ご祝儀袋についてザックリまとめ♡
まずは最初から書き方をまとめてみました。
急いでいる時でも、とりあえずココを見れば
何をどこに書くのか分かるはず◎
次に詳しく紹介していくの見てください♪
ご祝儀袋についてザックリまとめ
・表書き…フルネームを筆ペンで
・中袋の表…漢数字または、旧字で金額を書く
・中袋の裏…住所とフルネーム
・中袋に印刷がある場合はそれに合せる
・ご祝儀袋の裏の折返し…下側が「上」
・現金…新札、肖像画が表の上、同じ向き
それぞれを詳しく見ていきましょう◎
ご祝儀袋の書き方【表書き】
贈り主のフルネームを筆で書きます。
お渡しする人の名前を書いてはダメですよ♡
つまり、あなたが誰かにお渡しするとすれば
「自分の名前」を書くということです。
ご祝儀袋に相手の名前を書く場所はありません!
気をつけましょう♡
名前を書くコツ
上に書かれている「寿」などの文字より
一回り小さめに書くとバランスが◎
必ず筆で書きましょう!
ボールペンはNGです+。*
最近は太文字のサインペンでもOKな風潮なので
筆が苦手な方は、サインペンを使ってみても◎
薄い筆ではなくて、真っ黒な筆もしくは
筆ペンをご用意してください◎
薄い筆は香典用なのでご祝儀には使わないでくださいね。
ご祝儀袋の書き方【中袋/表】
表:「金〇〇円也」または「金〇〇圓也」
旧字または漢数字で、お渡しする金額を書きます*。+
4・6・9は縁起が悪い数字と言われているのでご祝儀には使いません。
ご祝儀袋の書き方【中袋/裏】
自分の住所、フルネームを書きます。
逆の場合もある
表側に住所・フルネーム
裏側に金額を書く欄が印刷されている中袋もあります。
そのような場合は、指示にしたがって
そのまま書けばOKですよ+。*
無理に逆にしたり、印刷を消したりせず
そのまま活用して書きましょう♡
ご祝儀袋の裏の折返しについて
裏の折返しは逆になると不祝儀になるので注意を!
・祝儀→下側が「上」にくるように折り返す
・不祝儀→下側が「下」にくるように折り返す
幸せが貯まるように…という意味のある
折り方なので、ぜひ取り入れましょう+。*
逆にすると不祝儀となり、悲しみが流れていくように
お祈りする意味になってしまうので注意を!
ご祝儀袋の裏側は、下側が「上」に折り返す
お札の用意の仕方
・新札
・お札の肖像画が表側の上に来るように
・同じ向きに揃えて
お札の入れ方にも一手間を☆
これらのルールを守ってキレイに中袋に
現金を入れましょう*。+
新札を使う理由
お祝い事のお金は折り目のないお金を
渡すのが昔からのマナーです*・
お金を渡す時は全て新札の方が良いというわけでなく
折り目やシワのあるお金はお通夜やお葬式の時に
使うことが一般的です。
通夜やお葬式で新札を渡すと、不幸が来る準備していた
意味合いを持ってしまうからです!
意味が全く違うので、ご祝儀には必ず新札を使いましょう!
新札・ピン札・旧札の違い
新札…1回も使われていない新品のお金
ピン札…折り目もなくキレイだけど使われているお金
旧札…折り目やシワがあるお金
新札とピン札を同じ意味に捉える方もいますが
厳密には違います◎
ご祝儀には新札を用意しましょう♡
新札を用意する方法
・銀行の両替機または窓口
・ATMで引き出す
確実なのは銀行に行くことです+。*
ただし、ゆうちょ銀行は原則的に
新札の交換は行っておりません。
対応してくれるゆうちょ銀行もあれば
断られることもあるので、ご注意を◎
ATMで引き出すと新札が出てくることがあります+。*
銀行に行く時間がない方はATMで
まとまったお金を引き出してみてください!
そのうちの何枚かは新札かも♡
金額の確認をお忘れなく*
・中袋に書いた金額と、実際の金額が違う
・現金を入れるのを忘れた
意外と多いミスなので確認を忘れずに*
特に新札はお札同士がくっついているので
間違えて多く入れてしまうこともあります。
1枚1枚めくって、よく見ましょう◎
ご祝儀袋の書き方は?