第108回足利花火大会
足利花火大会は、今年で108回を迎える歴史ある花火大会です◎
関東地域屈指の花火大会としても知られていて、毎年、栃木県民のみならず、群馬県や茨城県、埼玉県からも多くの人が集まります。
その観覧客の多さから「50万人の夕涼み」とまで呼ばれているんですよ♡
渡良瀬川の上空に、打ち上げ花火、大玉花火、ワイドスターマインなど、約2万発の花火が打ち上げられます。
特に、クライマックスの総延長800メートルの大ナイアガラは、圧巻です!
市の中心地で行われるため、アクセスは抜群で、駅前からも花火を見ることが出来ますよ。
彼との夏の思い出に、足を運んでみてはいかがでしょうか?
基本情報
開催日/2024年8月3日(土)※荒天の場合は翌日、翌々日に順延
開催時間/ 19:15〜20:50
問い合わせ先/足利花火大会実行委員会(足利商工会議所) TEL:0284−21−1354
足利市観光協会公式HP
第19回那須野ふるさと花火大会
那須野ふるさと花火大会は、那珂川河畔公園で開催される那須塩原市の花火大会です◎
2018年から、様々な影響により中止されてきましたが、なんと6年ぶりに復活します!
那珂川河畔公園から打ち上げられる花火は、黒磯エリアの夜空に姿を表し、地域住民の夏の風物詩として愛されてきました。
多くの地域ボランティアの協力や、街頭・企業・自治体の協賛により、地域の未来のために約2万発の花火が打ち上げられます!
那須塩原市民と共に創り上げられる花火大会は、あたたかい空気に包まれ、のどかな那須塩原市ならではの花火が味わえちゃいますよ♡♡
町のどこからでも見えますが、間近で鑑賞できる有料観覧席もあるのでホームページをご確認下さい!
基本情報
2024うつのみや花火大会
うつのみや花火大会は、全国でも珍しい一般市民のボランティアによる花火大会です♡
1984年から2003年まで続いた宇都宮市の花火大会を復活させるべく立ち上がった宇都宮市民が実行委員会を結成して、2007年に復活させました!
「この花火大会が途切れることなく百年先も続くように」という想いが込められていて、いまでは完全ボランティア運営とは思えない迫力の花火が見られます◎
うつのみや花火大会ならではの「ことだま花火」では、大切な人へ自分の想いと一緒に花火を打ち上げることができるんです。
今年の募集はもう終了してしまいましたが、今年の「ことだま花火」を見たら、自分の気持ちを素直に伝える勇気がもらえちゃうかも♡♡
大切な人へ普段は照れくさくて言えない感謝の言葉を、宇都宮の花火と一緒に伝えてみて下さいね!
基本情報
開催日/2024年8月10日(土)※雨天決行・荒天時順延11日(日)
開催時間/18:00〜20:00(予定)
問い合わせ先/NPO法人うつのみや百年花火 TEL:028−600−3981
NPO法人うつのみや百年花火公式HP
リッチで贅沢な花火大会ってなに!?