【栃木 和婚】栃木での神前式おすすめ6選と魅力をご紹介! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【栃木 和婚】栃木での神前式おすすめ6選と魅力をご紹介!

339クリップ

views

結婚式と言えば、真っ白なウエディングドレスに教会と想像する方が多くいるでしょう!しかし、最近では白無垢の神前式が人気を集めているのです。神前式に憧れるけど、友人は教会での結婚式が多いとイメージがつきにくいですよね。 今回は、栃木で神前式が挙げられるおすすめ6選と魅力をご紹介します。 栃木には世界遺産として有名な日光東照宮をはじめ、素敵な神社が沢山あるのでぜひ参考にしてみてください。

コピーしました

みなさまこんにちは!
栃木県ご当地ライターのyumikoです♡

「神前式に憧れるけどイメージがつかない」「どこの神社で挙げられるの?」このように疑問に思っている方が多いのではないでしょうか?参列した結婚式が教会が多いと、神前式のイメージがつかないですよね。

栃木県には、神前式ができる神社が多くあります!世界遺産で有名な日光東照宮をはじめ、多くの神社で神前式ができますよ♪*

本日は、栃木での神前式おすすめ6選と魅力をご紹介しますのでぜひご覧くださいね♩
それでは早速ご紹介いたします*

 

神前式とは?

神前式(しんぜんしき)とは、神社でできる日本の伝統的な挙式になります。

神前式の流れ(私が実際に行った際の流れ)
・修祓(しゅばつ)→挙式の前のお祓い
・斎主祝詞奏上(さいしゅのりとそうじょう)→神主が祝詞を申し上げること
・三三九度の盃(さんさんくどのはい)→新郎新婦が大中小の3つの盃でお酒を酌み交わす儀式
・誓詞(せいし)→誓いの言葉
・指輪の交換
・新郎新婦玉串拝礼(たまぐしはいれい)→玉串を神様にお供えする儀式
・媒酌人新婦玉串拝礼
・八乙女神楽奉納(やおとめかぐら奉納)→巫女の舞
・神札お守授与
・親族盃の儀→参列者で御神酒をいただく

上記のような神社ならではの儀式を行い、神様に2人の結婚を報告します!

 

花嫁さんの衣装と髪型

教会での挙式ではウエディングドレスが多いですよね。神前式では白無垢や色内掛けが主になります♡

白無垢・色内掛けに合わせる髪型
・綿帽子
・角隠し
・文金高田
・日本髪
・洋髪
上記のような髪型が白無垢や色内掛けに合いますよ!和装にあえて洋髪を合わせるとおしゃれで素敵です♡実際に私は、神前式の時は白無垢に綿帽子・文金高田・角隠しをしました。披露宴の時に色仕掛けに洋髪をして色んなパターンを楽しみましたよ*

次は、神前式ができる神社をご紹介!

ウェディング診断

【栃木公認】yumiko

2歳の女の子のママです!自分の結婚式では、栃木県にある日光二荒山神社で神前式、金谷ホテルで披露宴を挙げました。白無垢で神橋を渡ることができ、とても貴重な体験をしました!そんな私の経験を活かして、皆さんに素敵な発信ができればと思っております♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME