【徳島 方言】徳島県民が日常的に使う!他府県民には通じない徳島弁&阿波弁10選をお届けします♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 8

【徳島 方言】徳島県民が日常的に使う!他府県民には通じない徳島弁&阿波弁10選をお届けします♡

310クリップ

views

地元・徳島県民にとっては標準語とも言える徳島弁&阿波弁。ですが、他県民が聞くと何を言っているのか分からない!?そんな徳島弁&阿波弁を集めました!徳島県民はもちろん、徳島県に引っ越す予定がある方や徳島旅行の予定がある方など、みなさま必見。この記事を読めば、徳島弁&阿波弁マスターになれるかもしれません♡

コピーしました

面白い徳島弁09:うきゃーたい

出典:写真AC

もはや何語でしょうか?聞かずにはいられない徳島弁と言えば「うきゃーたい」。これを標準語に変換すると「かっこ悪い」という意味になります。

かわいい雰囲気を感じないこともないですが、実は否定的な意味を持つかわいくない言葉。また独特のイントネーションが人によっては「言葉使いが汚い」と感じてしまうようです◎

面白い徳島弁10:ざっとしとる

最後にご紹介する徳島弁は「ざっとしとる」。ざっとしとるとは、何をしている状態なの?と思わず聞きたくなる言葉ですが、これを標準語に変換すると「いいかげんな」という意味になります◎

徳島弁:この人ざっとしとる、もうめげてもた
標準語:この人いい加減やから、もう壊れてしまった

こんな感じ。基本的にはネガティブな言葉として使われる「ざっとしている」。もし徳島県民に「ざっとしているね」などと言われた場合、残念ながら褒められているわけではありません。

関西弁とは違ったかわいさがある阿波弁

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME