みなさん、こんにちは!鳥取県ご当地ライターの池田真由美です。
今年も本格的な夏本番が近づいてきました!夏に行きたいところと言えば、花火大会!という方も多いのではないでしょうか?
鳥取県内では、東部・中部・西部それぞれの各地で、夜空を彩る華やかな花火大会が行われています。
そこでこの記事では、鳥取県内で開催されるおすすめの花火大会12選をご紹介します。それではさっそく、ご紹介していきます♡
【南部町】とっとり花火回廊
「とっとり花火回廊」は、日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」内を会場とした、山陰最大級の15,000発の花火が観られる花火大会です。今年初開催となる花火大会で、全席指定席と自由席の2種類のチケットが事前販売されています。
花火のチケットを提示すれば、通常営業(9:00~17:00)にも入園できるため、昼間は「とっとり花回廊」に植えられているさまざまな種類の花を見て、夜は夜空に咲き誇る花火を楽しめます♡
「とっとり花火回廊」の見どころは、音楽に合わせて花火を打ち上げる演出。これは、岩手県の三陸花火大会なども手掛け、全国各地で花火大会を実施する「ファイヤーワークス」によるもので、鳥取では初開催となります。
【若桜町】若桜町納涼花火大会
出典:写真AC※画像はイメージ
「若桜町納涼花火大会」は、若桜駅前広場で行われる土用縁日に開催される花火大会です。新型コロナウイルス感染症の影響で2020年から中止されていましたが、昨年(2023年)に4年ぶりに開催され、今年(2024年)も昨年に引き続き開催されます。
花火大会では、色とりどりの約1,600発の花火が打ち上げられます。花火を観るのにおすすめのスポットは、若桜鉄道若桜駅前広場♡花火の打ち上げ場所から近いということもありますが、若桜駅構内ではSLがライトアップされるので、全国的にも珍しいSLをバックに花火を楽しめます。
土曜縁日では、かき氷や焼きそば、フランクフルトなどの食べ物、ジュースやビールやなどのドリンク類、くじや射的などが楽しめる屋台が出店されます。
開催日:2024年7月20日(土) ※荒天の場合は、7/27に延長
開催時間:20:30~
打ち上げ数:約1,600発 ※2023年の打ち上げ数
公式HP:ぷらっと わかさ観光ガイド 若桜町観光協会
鳥取県の花火大会情報をもっと見る♡