富山子宝・安産:6.延喜式内 櫛田神社
「櫛田神社」は射水市串田地区にあります。スサノオノミコトとその妻クシナダヒメノミコトがまつられていますよ。夫婦和合や縁結びで有名ですが、安産祈願も受け付けています♡スサノオがクシナダヒメを櫛に変身させて、自身の髪に身につけたという伝説は有名ですよね。
参道の入り口から境内までは一直線ですが森林に囲まれており、「とやま森林浴の森」と「富山の自然100選」に選ばれています。本殿までたどり着くには少し距離があり、上り坂や階段もあるので、ハードに感じる妊婦さんなら休憩しながら進むとよいでしょう。
ちなみに櫛田神社には射水市出身で、ステンドグラスで活躍した大友二三彌の作品が飾られている「ステンドグラス記念館」もありますよ◎もし時間があれば参拝のついでにぜひ見に行ってみてくださいね。
富山子宝・安産:7.伏木神社
「伏木神社」は伏木けんか山祭りで有名な場所です。応神天皇の母神である神功(じんぐう)皇后がまつられています。神功皇后は子育ての神とも呼ばれていることから、子宝・安産の御利益もありますよ◎
海に近い伏木地区。けんか山祭りは山車をぶつけ合うお祭りなので、子宝と安産祈願の御利益があるのは意外だと思うかもしれません。しかし地元では妊婦さんが無事に出産できるよう、参拝に訪れていますよ。
富山子宝・安産:8.胎生院 総持寺
「胎生院 総持寺」は富山県高岡市にある高野山真言宗のお寺です。神社ではありませんが、総持寺も安産・子宝の御利益があるので紹介しますね◎
胎生院の「胎」の名前からあるように、安産祈願も受け付けています。総持寺の中には多くの仏様がいますが、なかでも一番偉い仏様(本尊)が「胎蔵生(たいぞうしょう)大日如来(だいにちにょらい)」という安産の仏様。富山県内の妊婦さんだけでなく、県外からも訪れる妊婦さんも安産の御利益を願ってお参りに来ていますよ◎
妊婦さんによっては妊娠中のつわりが軽い人もいれば、出歩くのも辛い人もいますよね…体調が悪くてお参りに行けない場合は代行祈願も受け付けていますよ♡体調が優れない場合は無理せず、相談してみるとよいでしょう。
富山の子宝・安産神社!御利益がある有名パワースポットまとめ
富山県内で子宝・安産祈願で有名なパワースポットを8つ紹介しましたが、ご近所にあればなお参拝しやすいですよね♡神様・仏様もきっと無事に出産できるよう力を貸してくれるかもしれません。気分転換に神社に参拝してみると心も軽くなるでしょう◎御利益を受け、子宝・安産祈願が叶いますように!