高瀬神社
高瀬神社(たかせじんじゃ)は、福の神・縁結びの神様として有名な「大国主大神」が祀られています。
大国主大神は神様同士の恋の相談にも乗っていたといわれており、良縁が期待できますね!
結婚式を挙げるカップルも多く、これまで夫婦の新しい門出を見守ってきた高瀬神社での挙式は、一生忘れられない思い出になります♡
拝殿内には白うさぎの「なでうさぎ像」があり、撫でるとその部分の癒しの効果が期待できるそう!
うさぎのデザインが可愛らしい縁結びのお守りもあるので、ぜひGetしてみてください♡
越中護国八幡宮
越中護国八幡宮(えっちゅうごこくはちまんぐう)は、富山の地に鎮座して二千年と歴史ある神社です。
「大幡主命(おおはたぬしのみこと)」、「誉田別命(ほんだわけのみこと)」、「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」、「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」、「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」、「豊受大神(とようけのおおかみ)」の六柱の神様が祀られており、家内安全や健康長寿、心願成就、縁結び、安産など多くのご利益があります。
心願成就や家内安全のお守りがあるので、彼との今後の幸せを願ってみては♡
伏木神社
伏木神社(ふしきじんじゃ)は、「神功皇后」が祀られており、古くより「子育ての神様」として親しまれています。
毎年5月に開催される「伏木曳山祭り」は、別名「けんか山」と呼ばれ、昼には花山車、夜には堤灯山車が登場し、多くの人々で盛り上がります。
可愛らしい見た目の「結守」は、一般的なお守りと違い、凝ったデザインが特徴で、常に身に着けていたいようなお守りです♡
安産や子宝、家内安全、縁結びのご利益などがあり、良縁を神様にお願いしてみては♡
富山県の初詣ランキングで1位に選ばれた神社はこちら!