日枝神社
日枝神社(ひえじんじゃ)は、「山王(さんおう)さん」の愛称で地元以外の人々からも親しまれています。
日枝神社は、「大山咋神(おおやまくいのかみ)」、「大己貴神(おおなむちのかみ)」、「天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)」、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」の四柱の神様が祀られており、その中でも大山咋神と大己貴神は、縁結びの神様として信仰されており、恋愛成就のご利益が期待できますよ♡
お花のデザインがかわいらしい「はなさち守」は、種類豊富でお気に入りのお守りを選んでみては♡
6月には「山王まつり」が開催され、毎年約20万人もの人で賑わっているのだそう!
また、富山県の初詣ランキングでは1位に選ばれており、毎年多くの参拝者で賑わっています。
混雑が予想されますが、ぜひ彼と新年の挨拶に訪れてみては♡
越中國一宮 氣多神社
氣多神社(けたじんじゃ)は、「大己貴命(おおむなむちのみこと)」と「奴奈加波比賣命(ぬなかわひめのみこと)」が祀られており、縁結びや商売繁盛などのご利益が期待できるとして地元の人々が訪れています。
本殿が国指定重要文化財に指定されているほど歴史ある神社です。
4月に開催される春季例大祭では、高岡市指定無形民俗文化財に指定された「にらみ獅子」が奉納されます。
厄除けや安産などさまざまなお守りがある中で、くまの形をしたお守りがあるそう♡
可愛らしいお守りを持っているだけで気分が高まりますね*
雄山神社前立社壇
雄山神社(おやまじんじゃ)は、「峰本社」、「祈願殿」、「前立社壇」の3社から成り立っており、そのなかでも立山の前に鎮座するお社として前立社壇(おやまじんじゃまえたてしゃだん)と呼ばれています。
「伊邪那岐神(いざなぎのかみ)」と「天手力雄神(あめのたぢからおのかみ)」が祀られており、家業繁栄や縁結び、開運などのご利益がある神社として親しまれているんです。
結婚式を挙げることができ、荘厳な雰囲気の中で多くのカップルの新しい門出を見守ってきました。
「うまくいく守」と記載しておるお守りや、結び目がかわいらしい縁結びのお守りがあります。
参拝に訪れた際には、素敵なお守りもGetしてみてくださいね♡
最後に
今回は、富山県の恋愛成就におすすめの神社を8つ紹介しました。
他の神社にはない個性的なお守りの中から、お気に入りのお守りも見つけに行ってみてくださいね♡
「良い縁」は、彼やパートナーとだけではなく、仕事や身近な人間関係においても言えます。
良縁に恵まれ、より豊かな日々を過ごすために、神様にお願いしに行きましょう!