こんにちは♡富山県ご当地花嫁ライターのmaikaです!
富山は海と山に囲まれた自然あふれる場所。魚は美味しくて有名ですし、自然を活かしたフォトジェニックスポットはたくさんあります。なかでも高岡市にある「道の駅雨晴」では観光に訪れる人だけでなく、写真を取りに来る人が後を絶ちません。
フォトジェニックスポットとは日本では「おしゃれな写真」、海外では「人物が写真映えする」という意味ですが、道の駅雨晴はどちらの意味でも通じる写真が撮れます。思わず「素敵!」と声に出してしまうような写真が撮れるでしょう◎今回は道の駅雨晴で私がおすすめするフォトジェニックスポットを8つ紹介します。ぜひご覧ください♡
踏切
まず紹介すべき富山のフォトジェニックスポットは踏切!道の駅雨晴の目の前にあります。踏切を渡って階段を下りたら海岸なのですが…海の目の前に踏切があること自体が珍しくないですか?
実は観光客がすぐに海岸を渡れるよう、2015年6月30日に作られた新しい踏切なんです。それまでは徒歩5分かけて目の前の海岸を見に行かなければなりませんでした。雨晴海岸を背景に踏切を渡る後ろ姿を撮ると写真映えしますよ◎
氷見線の列車が通過する景色
踏切があるということは列車が通るわけで…タイミングが合えば海を背景にした氷見線列車が撮れますよ♡富山のローカル線は1時間に1回、長くて2時間に1回の時間帯もあります。海を背景に電車が通る瞬間はラッキー!と嬉しくなるし、フォトジェニックな景色が撮影できます。
雨晴海岸
踏切を渡って左手にある階段を降りると、雨晴海岸があります。雨晴海岸の砂浜と富山湾の穏やかな波、そして目の前に広がる水平線…天気の良い日に見られるとすがすがしいフォトジェニックスポットです。
右側に行くと岩場が多く歩きにくいのですが、遠くから海に浮かぶ女岩が見えます。晴れた日はうっすらと新湊大橋や立山連峰も見えますよ◎春に砂浜へ行くとホタルイカが打ち上げられていることがあります。食べられませんが、ホタルイカを食べたい衝動に駆られます!
ちなみに岩場側には地名「雨晴」の由来となった大きな岩があります。家のような形になっているので見たらすぐわかるはず。兄である源頼朝から逃れる途中で雨が降り出し、弁慶が義経を雨に濡れないように作ったんだとか。
義経神社
踏切を渡ると、右手に義経神社があります。ちょうど義経が雨宿りしたとされる大きな岩の上にあります。小さな神社ですが、個人的に写真に収まるコンパクトさからフォトジェニックスポットとしました。歴史上の人物が雨晴を訪れたことや、弁慶が人間では持ち上げることが不可能な大きな石を持ち上げたなど、不思議な伝承もあるので、スマホの壁紙にしたらご利益があるかも?
次は雨晴海岸でおなじみの場所♡