富山県のナンバープレート【自動車用】
【カラー(寄付金あり)】
【モノクロ(寄付金無し)】
富山県公式サイト
富山県のナンバープレートの地名は「富山」のみで、雪化粧した「立山連峰」がモチーフになっています。
「立山神の使い」として愛され続けている「雷鳥」がかわいらしく描かれており、富山県の自然が豊かに表現されたデザインです。
雷鳥は富山県の「県の鳥」であり、国の特別天然記念物、そして絶滅危惧種にも定められています。
富山県のご当地ナンバープレートも、交付料金に別で1,000円以上の寄付金を支払うことでフルカラー版のナンバープレートを選ぶことが可能です。
追加料金はかかりますが、フルカラー版のナンバープレートはよりデザインの良さを感じることができそうですね♡
立山連峰は、日本最古の歌集である「万葉集」の中で詠まれるほど昔より親しまれ、今でも富山の象徴として多くの人を魅了し続けています!
実際に雪化粧した立山連峰を楽しめるのは、富山市内からは11月~6月頃だそう◎
富山県内の場所や時間帯、季節によって見える景色が異なるので、県外の方も県内在住の方も是非さまざまな表情の立山連峰を楽しんでください♡
富山市のナンバープレート【原付用】
総排気量(車種) | 色 |
50cc以下(原付一種) | 白 |
50cc~90cc以下(原付二種 乙) | 黄 |
90cc~125cc以下(原付二種 甲) | 桃 |
ご当地ナンバープレートは自動車だけでなく、原付バイク用も交付されているんです!
富山市では、原付限定のナンバープレートとして、フレーム型のロゴマーク「AMAZING TOYAMA」が作られました。
実際に富山市から眺めることができる「立山連峰」が大々的にデザインされており、市民がAMAZING TOYAMAを再発見してほしいという願いが込められてるんだそう!
山と海に囲まれた自然豊かな富山市には、景色だけでなく美味しい食べ物や伝統など、まだまだ知られていないない魅力がたくさんあります。
ナンバープレートのデザインに込められて願いの通り、地元の方はより富山市への愛を深めていきましょう♡
現在使用しているナンバープレートも無料でご当地ナンバープレートに交換することができるので、気になる方はぜひチェックしてくださいね*
全国共通のかわいいナンバープレートはこちら!