みなさま、こんにちは♡
今「レトロ可愛い写真が撮れる!」と話題のインスタントカメラ「写ルンです」ってご存知でしょうか?
1986年に誕生したインスタントカメラ「写ルンです」では、デジタルカメラやスマートフォンのカメラとは異なり、現像するまでどんな写真が撮れているのか分からない…というワクワク感やレトロな雰囲気が話題を呼び、花嫁さまの間で再ブームに♪⁺⁺
”ゲストお任せスタイル”のカメラとして、結婚式に取り入れる方が増えています!
そこで、今回この記事では「写ルンです」のアレンジテクニックをご紹介^^
「写ルンです」本体のボディを可愛くアレンジして、より結婚式の雰囲気にあったアイテムにしちゃいましょう!
最近流行りのゲストカメラマンって?
InstagramなどSNSを中心に人気を集める「ゲストカメラマン」とは、その名の通りプロのカメラマンではなく、ゲストの方がまるでカメラマンのように写真撮影を楽しむことを言います!ゲストならではの構図やポーズ、またゲストだからこそ撮れる自然な笑顔が話題を呼び、近年ご自身の結婚式に取り入れるカップルが増えているんですよ♪⁺⁺
カメラマンといっても、一眼レフなど本格的なカメラを持ち歩くのではなく、新郎新婦のおふたりがご用意した、チェキや「写ルンです」など、インスタントカメラを使用するため、お子さまでも気軽にカメラマン気分が味わえるのが魅力^^
とにかく気軽に!手軽に!気分で!ゲストと一緒になって楽しめる演出「ゲストカメラマン」はゲストからの評判も抜群なので、「ゲストと盛り上がれる演出はないかな~?」とお考えの花嫁さまは、ぜひ「ゲストカメラマン」を前向きにご検討くださいね♡”
ゲストカメラマンが人気の秘密♡
数あるウェディング演出のなかでもひと際人気を集める「ゲストカメラマン」。その理由とは…?
理由はもちろん人それぞれですが、代表的な人気の秘密をお伝えすると、やはり「現像するまでどんな写真が撮影できたのかが分からないドキドキ感やわくわく感」。また、出来上がったお写真が「レトロ感あっておしゃれなところ」などが挙げられるでしょう♪⁺⁺
簡単に使える手軽さも素敵!
また、インスタントカメラはその機能性から”誰にでも””簡単に使用できる”といった特徴があります!基本的にはシャッターを切るだけ!細かい設定は一切なし!だから、小さなお子さまやご高齢の方がご参列くださる結婚式に取り入れてもGOOD♡”
お子さまやご高齢の方にゲストカメラマンをお願いすれば、喜んでもらえるのはもちろん、出来上がったお写真もいつもとはまた違った雰囲気に仕上がっていそうで、楽しみですね!ぜひ、おふたりの大切なゲストにゲストカメラマンをご依頼して、結婚式の素敵な一コマをお写真に残してもらいましょう!
「写ルンです」はデータ化も可能!
ここまで、「写ルンです」を活用したゲストカメラマンの魅力について、ご紹介させていただきました。とは言え、インスタントカメラで撮影したお写真だと、ゲストの方にはシェアできないよね…?と心配される花嫁さまもいらっしゃるのでは?
実は、「写ルンです」で撮影したお写真は、データ化も可能なので、結婚式にご参列くださったゲストの方にも写真のデータをお渡しすることができるんです^^
せっかくの結婚式ですから、撮影したお写真をゲストの方にもシェアすることで、結婚式後に「思い出話」に花を咲かせるのも素敵だと思います♪⁺⁺
先輩花嫁さまのアレンジテクをcheck▷◁*
では、ここからは実際に花嫁さまが「写ルンです」を結婚式仕様にモデルチェンジを行った、アレンジ実例をご紹介します!
これから「写ルンです」をご準備される花嫁さまは、先輩花嫁さまの実例を参考に、ご自身好みの「写ルンです」アレンジを楽しんじゃいましょう!!
続きをcheck*