【和歌山 紅葉】和歌山県内にある紅葉スポット9選をご紹介☆* - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【和歌山 紅葉】和歌山県内にある紅葉スポット9選をご紹介☆*

327クリップ

views

今年も和歌山県内の素敵な紅葉スポットをご紹介していきます♩前回ご紹介した紅葉スポットとはまた違うところもご紹介いたしますので、紅葉スポットをお探しの方、ステキな紅葉のお写真を撮りたい方、ぜひ最後まで見てみて下さいね♡ また、秋婚の新郎新婦さま、ウェディングフォトや前撮りなどで紅葉とのお写真をお考えの方にもオススメですよ♡

コピーしました


みなさん、こんにちは!
和歌山花嫁ライターのちーやんです!☆

暑さが少しずつ和らぎ、秋へと近づいていますね♡

前回、和歌山の紅葉スポット記事でご紹介したところとは違う
紅葉スポットを多めに今回はご紹介しようと思います!

ぜひ、今年紅葉スポットへ訪れようと思ってる方々の
ご参考になるといいなと思います☆*

そして、秋婚の新郎新婦様♡
前撮りやウェディングフォトなどで
紅葉と一緒にお写真を撮られるのもステキかと思います♩
ぜひ、撮影スポットのご参考にもなればいいなと思います♡*

ぜひ、最後までご覧になってくださいね♩

和歌山城

色んな記事でご紹介しているので、
ご存知の方も多いと思いますが、
虎伏山に天守閣が立つ和歌山市のシンボルである和歌山城です。

和歌山城は敷地内に
動物園やお茶室などもあり、
お城だけでなく色んなことで楽しめます♩
おもてなし忍者がお待ちしてくれているそうですよ**

城内には、イロハモミジやイチョウの木が
赤色や黄色に色を染めています♡

この投稿をInstagramで見る

お写真は、和歌山城が真ん中にあり、
お堀の水面に逆和歌山城!逆紅葉!が
すごくキレイに映っている1枚ですね**
空の色もすごく幻想的な色に見えませんか?☆
紅葉と和歌山城のコラボは本当にステキですね♡

〒640-8146
和歌山県和歌山市一番丁3番地

高野山

高野山は和歌山県北部、
伊都郡高野町にある地域の名称です。
山々に囲まれている標高800メートルの
山上盆地に街並みが広がっています。

高野山内は「一山境内地」と言われており、
高野山全体がお寺の境内とされています!
高野山は1200年の歴史を
持っており、本当に神秘的な空気が漂う空間です。

例年、紅葉の見頃は
10月下旬~11月上旬でなんだとか!
10月中旬~11月中旬までは、
金剛峯寺から壇上伽藍に通じている
蛇腹道ではライトアップも行われるようです。

この投稿をInstagramで見る

お写真は、高野山金剛峯寺です。
赤色や黄色、奥の緑の紅葉がライトアップされ、
すごくキレイですよね☆*

そして、石畳の上に置かれている
和傘も紅葉に負けじと際立っていますね♡
お昼間の紅葉も素敵ですが、
夜のライトアップされている紅葉も
すごく世界が違って見えてステキですね♩*

〒648-0294
和歌山県伊都郡高野町高野山132

生石高原

和歌山県北部を東西方向に走っている長峰山脈にあり、
紀美野町と有田川町にまたがる高原です。
山頂一帯はススキでいっぱいの大草原です☆

山頂からの眺めも良く、
天気が良ければ淡路島などが
見えると言われています!
生石高原県立自然公園にも指定されており、
キャンプ場などもあります。

夕日の時間には、黄金に輝く景色が見られ、
夜は、星空が幻想的な雰囲気を出してくれます☆*
こちらは、紅葉ではないのですが、
秋ならではのススキを楽しむことができます♩
写真スポットとしても有名ですよ♡

この投稿をInstagramで見る

お写真のように、
秋の季節ならではのススキの大草原♩
そして後ろには、大きな夕日が
金色に光っているように見えるので、
まるで金色の世界が広がっているように感じませんか?♡
一度訪れてみたい場所の1つです*

〒640-1114
和歌山県海草郡紀美野町中田899-29

お次は大銀杏がある神社♡*

ウェディング診断

【和歌山公認】ちーやん

自分の結婚式を終え、ブライダルにすごく興味を持ち、保育士をしながら、和歌山のライターをしています。プレ花嫁さんたちに素敵な和歌山情報を全力でお届けいたします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME