ウェディングブーケの選び方と準備のスケジュール|ドレスに似合うデザイン&保存方法まで解説◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

ウェディングブーケの選び方と準備のスケジュール|ドレスに似合うデザイン&保存方法まで解説◎

302クリップ

views

結婚式で花嫁さまの晴れの姿をより美しく彩るウェディングブーケ。なかにはブーケも含めて花嫁コーデを考える時間を楽しみにしている方もいらっしゃるのでは?そこで本日はブーケ選びのスケジュールについて解説します。「いつまでに、何をすればいいのか?」スケジュールの目安や手配方法まで、ブーケの準備に関する情報をまとめました◎

コピーしました

【2~1ヶ月前】ブーケをオーダーする

ブーケ スケジュール

出典:pixabay.

ウェディングブーケの依頼先が決まったら、いよいよ具体的な打ち合わせを始めましょう。特に会場提携外のショップやフローリストに依頼する場合は、会場の雰囲気やドレスのデザイン、希望するブーケのイメージをしっかりと伝えることが大切に。

打ち合わせの際には、以下のようなポイントをあらかじめ整理しておきましょう。希望をしっかりと整理しておくことで、打ち合わせもスムーズに進むはずです◎

●使用したい花材
●色味のイメージ
●ブーケのシルエット(形)
●サイズやボリューム感
●季節の花材との調和

特に希望の花材がある場合は、その花が結婚式の時期に入手可能であるかも確認しておく必要があります。季節によっては手に入りにくい花材もあるので、代替案を含めて相談しておくと安心です。

また打ち合わせの際には、ドレスの写真や結婚式場のパンフレット・会場装花のイメージ画像などを持参すると、フローリストが雰囲気をより具体的に把握しやすくなります。

【挙式1週間前】ショップとの最終確認

ブーケ スケジュール

出典:pixabay.

選んだフローリストやショップが結婚式場の提携先でない場合には、当日のブーケの搬入方法や保管体制についての確認がとても重要です。

●当日の搬入場所と搬入時間:
フローリストもしくはショップ側と「どこに」「何時までに」届けてもらうのかを具体的に取り決めましょう。

搬入口の場所や会場スタッフの受け取り体制など、細かな部分も共有しておくとスムーズです。

●結婚式場側と連携(受け取り・保管):

結婚式場側ブーケを預けられるかどうか、受け取る担当者は誰か、どこに保管してもらえるのかなどを、事前にプランナーの方と打ち合わせしておくことも忘れずに。結婚式場によっては、持ち込みブーケの取り扱いにルールがある場合もあるので注意が必要です。

ブーケは結婚式当日に必ず必要となる大切なアイテムです◎だからこそ当日になって「届かない」「保管場所がない」などのトラブルがないように、事前の確認を怠らないようにしましょう◎

効率良く準備をするために

ブーケ スケジュール

出典:unsplash

ここではウェディングブーケを効率良く準備するために、マストで押えておきたい2つのポイントをご紹介します。事前に確認しておくことで、安心して結婚式当日を迎えることができるはずです◎

①お色直しや他の花アイテムは一緒に検討する

ブーケ スケジュール

出典:写真AC

ウェディングブーケは、ドレスに合わせるだけでなく、ヘアパーツ・ブートニア・会場装花など、他のフラワーアイテムとの統一感も大切です。また、お色直しを予定している場合は、ドレスチェンジに合わせてブーケを変更するかどうかも含めて早めに検討を。

例えば、挙式では白を基調にしたクラシカルなブーケ、披露宴ではカラーを取り入れた華やかなブーケなど、シーンによって印象を変えるのも素敵です◎

②ブーケを保存したい場合は事前に確認

この投稿をInstagramで見る

一生に一度の思い出を形として残したい!と考える方には、ブーケを記念保存する【アフターブーケ】のサービスがおすすめです。

アフターブーケには、以下のような種類がありますので、アフターブーケを検討する際の参考にしてくださいね♡

●押し花加工
●ドライ加工
●プリザーブド加工

これらは挙式後すぐにブーケを預ける必要があるケースも多いため、オーダー時にショップに「どの方法で、どう預けるのか」まで確認しておくと安心です。

保管方法や配送方法も含めて、結婚式当日のスケジュールに影響しないよう計画的に準備しておきましょう。

理想の花嫁姿を叶えて

この投稿をInstagramで見る

本日はブーケ選びのスケジュールについて詳しく解説しました。ブーケは花嫁さまの晴れの姿をより美しく彩るうえで大切になるアイテムのひとつ。結婚式当日に思わぬトラブルを起こさないためにも事前準備を入念に行いましょう。

またブーケのデザインを考える際は、花嫁さまの好みだけでなく、ドレスや会場装花などとのバランスも大切になります。トータルでのコーディネートで、理想とする花嫁姿を叶えてくださいね◎

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME