こんにちは!
岡山県ご当地ライターのterumiです!
結婚式は、人生の中でも特に大切なイベントの1つであり、最高の自分を見せたいと思うのは当然です。
新婦さんの中には、自分が気に入った方にヘアメイクをお願いしたいという方もいるのではないでしょうか。
しかし、ヘアメイクを持ち込む場合の料金や注意点については、知らないことがあるかもしれません。
この記事では、ヘアメイクの持ち込み料金の相場や節約術、注意点について詳しく解説します。
これから結婚式の準備を始めるという方や、準備をしている最中という方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
結婚式のヘアメイク持ち込みとは?
結婚式場には通常、提携しているヘアメイクアーティストがいますが、自分で選んだ美容師を呼ぶことができます。
これが「持ち込みヘアメイク」です。
自分が信頼する美容師にヘアメイクを依頼することで、自分らしいスタイルを実現することができます◎
ヘアメイクの持ち込みが選ばれる理由
ヘアメイクの持ち込みが選ばれる理由は様々ですが、主な理由として以下の点が挙げられます。
1.自由度の高さ
自分のスタイルに合ったヘアメイクができるため、個性を表現しやすくなります。
2.好きなスタイリストを選べる
信頼している美容師やスタイリストに依頼できるため、安心感があります。
3.特別なスタイルを実現できる
提携美容師では難しい特別なスタイルやテーマに合わせたヘアメイクが可能です。
ヘアメイク持ち込みのメリットとデメリット
ヘアメイクの持ち込みは、自分の理想に近づけられるといったメリットがありますが、持ち込み量が発生するといったデメリットもあります。
そのほかにも、メリットやデメリットがあるので、詳しく解説していきます。
メリット
持ち込みヘアメイクには以下のようなメリットがあります。
1.自分が理想とするヘアメイクができる
自分の好みやテーマに合わせたメイクが可能です。
例えば、韓国風メイクやクールなメイクなど、細かな要望に応じてもらいやすくなります。
2.信頼できるスタイリストに依頼できる
結婚式という大切な日だからこそ、信頼できるスタイリストにお願いすることで安心感が増します。
また、要望を聞くだけでなく、自分に合ったヘアメイクを提案してくれるのも大きなメリットです。
3.コストコントロールがしやすい
持ち込みヘアメイクの場合、料金の透明性が高く、自分の予算に合わせやすいのが特徴です。
持ち込み料金やヘアメイク代によっては、持ち込みをした方が費用を抑えられることもあります◎
デメリット
一方で、持ち込みヘアメイクには以下のデメリットも存在します。
1.式場による制限の可能性
式場によっては、持ち込みヘアメイクに制限を設けている場合があります。例えば、特定の条件を満たす必要がある、持ち込み料が発生するなど。
2.別途に持ち込み料が発生することがある
持ち込み料は30,000円〜50,000円程度が一般的です。
この他に、ヘアメイク代もかかるため、全体のコストが増える可能性があります。
3.手配や手続きの手間がかかる
持ち込みを行うには、事前に式場との交渉や契約書の確認、スタイリストとの打ち合わせが必要となります。
これらの手配や手続きに手間と時間を要します。
ヘアメイク持ち込み料金の相場は?