プレ花嫁のみなさん、
こんにちは^^
DRESSY編集部です!
結婚式の受付を依頼したら
快く受け入れてくれた友人。
そんな友人へ
受付をしてくれたお礼の品を用意するのがマナーですよね*
最近はどんなお礼の品を
花嫁のみなさまは選んでいらっしゃるのでしょうか?
現金ではなく、
プレゼントを用意するケースも
増えてきているようですよ^^◎
今回は受付のお礼の品の相場や
今人気の高いお礼の品を紹介していきたいと思います**
ぜひ参考にしてみてくださいね*
それではご覧あれ◎
結婚式で渡す「お礼」とは?なぜ必要なの?*

結婚式では、受付をゲストにお願いする必要がありますよね。
新郎新婦のおふたりのために時間を割いて協力してもらうのですから、
きちんと感謝の気持ちを伝えることがとっても大切♡
そんなゲストへ感謝の気持ちを込めて渡すのがお礼です。
もちろん中には、
大切な友人の結婚式なんだから
お礼はいらないよ!
とおっしゃるゲストもいるようなのですが、
そんな場合でもきちんとお礼を渡すことは
マナーとしてとても大切なこととなります**
結婚式で渡す「お礼」は、
必ずしなくてはいけないものではありませんが
結婚式に招待した川の礼儀として
広く浸透している習慣でもあるので、
「知らなかった」ということは
ないようにしていきましょうね◎
受付ってどんなことを依頼するの?
結婚式会場で一番初めに、
ゲストをお迎えする受付は結婚式の顔。
まず、入り口でゲストに
「芳名帳(ほうめいちょう)」という
出欠表のようなものへ記帳をお願いして、
出欠を確認する必要があります^^
その後には
ご祝儀を受け取ったり、
会場の案内をしたりすることもありますので
しっかりと信頼できる友人に依頼することが
多いようですよ**
結婚式の受付のお礼の金額をチェック*