結婚式にぴったりのサブバッグとは?失敗しないサブバッグ選びのコツ&マナー違反の実例をご紹介! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

結婚式にぴったりのサブバッグとは?失敗しないサブバッグ選びのコツ&マナー違反の実例をご紹介!

301クリップ

views

結婚式に持っていくサブバッグ選びって意外と悩みますよね?手持ちのバッグで大丈夫か不安になる方も多いはず。そこで今回は、結婚式にぴったりなフォーマルでおしゃれなサブバッグの選び方を解説!さらにサブバッグの役割や必要な持ち物についてもお伝えするので、これから結婚式に参加予定の方は必見です♡

コピーしました

結婚式にふさわしいサブバッグの選び方

出典:写真AC

一般的にサブバッグと聞くとカジュアルなデザインのアイテムを連想される方も多いのでは?と思います。

しかし、結婚式で使用するサブバッグは、結婚式のマナーに則したフォーマルなアイテムが好ましいと考えられています。ここではサブバッグ選びのポイントをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね◎

結婚式にふさわしいサブバッグの選び方【素材編】

結婚式にふさわしいサブバッグを選ぶ際には、素材選びにもこだわる必要があります。特にサテン素材やレース素材は、フォーマル感があるのはもちろんですが、ドレスとの相性も良く、人気の素材。サテンは上品で高級感があり、レースは華やかで女性らしさを演出してくれます。

また、耐久性を重視するのであれば、ナイロン素材を選ぶのもおすすめ。ナイロン素材は耐久性に優れているのはもちろん、軽くてお手入れが簡単なので、手軽さを重視する方にもうってつけの素材です。

結婚式にふさわしいサブバッグの選び方【カラー編】

結婚式にふさわしいサブバッグを選ぶためには、カラー選びも重要です。無難でフォーマル感のある黒やベージュは外さない定番カラー。どんなドレスにも合わせやすく、使い勝手も抜群です。

またサブバッグに色物を取り入れる場合は、派手すぎない上品なカラーを選ぶのがポイントに。例えば、淡いピンクやブルーなど、パステル系のカラーであれば、ドレスに合わせやすいのはもちろん、コーデのアクセントにもなりますので、おすすめです◎

結婚式にふさわしいサブバッグの選び方【デザイン編】

デザインに関しては、シンプルで上品なものを選ぶのがコツ。結婚式のようなフォーマルな場にぴったりのデザインを選ぶことで、周囲からの印象も格段に良くなります。

装飾があるデザインを選ぶのであれば、パールやリボンなどのさりげない装飾であれば、華やかさをプラスしつつも上品に仕上がります。

結婚式にふさわしいサブバッグの選び方【サイズ編】

サブバッグを選ぶ際は、サブバッグのサイズにもこだわることをおすすめします。例えば、普段から荷物が多い方であれば、A4サイズ対応の大きめのサブバッグを選ぶと安心。

一方で、普段から荷物が少ない方であれば、必要最低限の荷物が収納できるコンパクトなサイズ感のサブバッグをおすすめします。普段の荷物の量を加味して、使い勝手の良いサイズをお選びくださいね!

結婚式のサブバッグに入れるべきアイテムとは?

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME